見出し画像

映画「ヴェノム」ダサカッコいいダークヒーローが魅せる大迫力のSFアクションムービー

今回は、2018年公開の映画「ヴェノム」を紹介します。

映画「ヴェノム」の見どころ紹介

◆作品情報◆

画像1
出典:https://eiga.com/amp/movie/92984/
監督:ルーベン・フライシャー
出演:トム・ハーディ、ミシェル・ウィリアムズ、リズ・アーメッド
「誰もが望む、歴史的偉業」を発見したというライフ財団が、ひそかに人体実験を行い、死者を出しているという噂をかぎつけたジャーナリストのエディ・ブロック。
正義感に突き動かされ取材を進めるエディだったが、その過程で人体実験の被験者と接触し、そこで意思をもった地球外生命体「シンビオート」に寄生されてしまう。
引用:https://eiga.com/amp/movie/92984/

1.ダークヒーロー

画像2
出典:https://eiga.com/amp/movie/92984/

ポスターを見ると、これはエイリアンやプレデターと同じ種類の映画かと思いきや、全然違いました。

アクションシーンが最高にカッコいい、マーベル映画ならではのダークヒーロー・ムービーです。

予告編で戦闘シーンが公開されていますが、その迫力は映画館で観てこそ体感できる見ごたえあります。

数々の戦闘シーンに「うおぉぉ!」と思わず声がもれ、息を飲みました。

2.主人公のダサかっこよさ

画像3
出典:https://eiga.com/amp/movie/92984/

とにかくトム・ハーディがダサかっこいいです。

思わず笑っちゃうくらいのヘタレ具合です。

完璧じゃなくても、やるときはやります。

そのギャップに親近感が湧いて、応援したくなります。

単純に強いだけのヒーローじゃない不完全さが、魅力のひとつですね。

3.ヴェノムを手掛けた日本人コンセプトアーティスト

画像4
出典:https://eiga.com/amp/movie/92984/

ヴェノムのキャラクターデザインを手掛けたのは、日本人アーティストです。

CG界のトップクラスで活躍している “コンセプトアーティスト” の田島光二さんです。

今回の作品で、人間からヴェノムへ変身するイメージを描かれています。

ヴェノムの造形は田島の手によって生まれた。3DCGツールを使いこなす彼は、クリーチャーの肌のてかり具合や肉質といったリアルな表現を追求し、原作を超越する価値を提供する。
「ラバーっぽく見えるのは嫌だったので」
引用:https://wired.jp/2018/11/01/kouji-tajima-venom/

田島さんは他にも「寄生獣」や「進撃の巨人」などのコンセプトアートを担当されていたそうです。

このインパクトあるキャラクターを、日本人が手掛けハリウッドで活躍されていると思うと、より見ごたえありますね。

◆まとめ◆

2021年9月には続編「ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ」の公開も決定しています。

映画館で続編を観る前に、ぜひ観てみてください。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました!

◆自己紹介はこちら◆


この記事が参加している募集

#映画感想文

67,197件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?