見出し画像

適正価格ってなんだろ

少し前にTwitterで酪農家さんの方が「コンビニで売ってる500mlの水100円、2本だと200円なのに、牛乳1L200円切ってるの安すぎませんか?」とツイートしていた。

言われてみればそうだ。
うちにはペットが何匹もいるので生き物のお世話の大変さはわかる。
休日がないのだ。それが犬猫と違ってでっかい牛!数もハンパない!
ってことは、お世話も超大変だし餌代もいっぱいかかるし、酪農家さんは家を留守にすることもできない状況でお仕事してる。

我が家では牛乳は普段COOP自然派で注文している。
よつ葉乳業のノンホモ牛乳で291円。合わせて購入しているノンホモじゃないのは276円。
ヨーグルトはR1を使って家で作るが、よつ葉牛乳はパスチャライズなので飲むヨーグルトにしかならないため近所のスーパーで高温殺菌の牛乳を買う。それは180〜200円くらい。乳製品もう少し値段高くてもいいんじゃないだろうか。

画像1

4月から無肥料栽培の畑を始めた。
人生初の野菜づくり。
たった20平米の小さな畑だが、それでも2〜3日に1回は覗きに行く。

畑の様子を見ながら成長を見たり収穫したり、畑に行くとあっという間に2時間くらい過ぎる。あんな小さな畑でさえ。

これが広い広い畑なら朝から晩までの作業だろう。
しかも暑くても寒くても野外での作業。そして自然と向き合わなくてはいけない。
始める時に読んだ本に印象的な言葉が書いてあった。

料理人の見習いが卵焼きを作るのは、毎日毎日成功するまで卵焼きの練習をし続けられるが、畑の初心者はいま作っているものの結果が出るのも何か月か先で、失敗したなら次にチャレンジできるのは来年になる。気長な人でなければ難しい。

その時は始める前だったので「ふ〜ん」くらいに読んでいたのだが、やり始めてみたら身に染みてわかった。
種まきや苗を植えてから何か月かして収穫だし、収穫までも試行錯誤の繰り返し。
今年みたいに梅雨なのに台風のような雨風だったりすると収穫量にも影響するし、収穫の前に枯れてしまうものもあったり病気になったりするのもある。

やっと梅雨が終わったら次は猛暑の心配。そして台風。
温暖化の影響で地球が壊れつつある今、自然と向き合う仕事は想像以上に大変。
趣味の家庭菜園でさえ打撃を受けると悲しいのに、仕事にしているとなると死活問題だ。

そしてこんなにも毎日毎日手をかけてお世話している野菜の値段も安いと思う。
あと疑問に思うのが野菜の鮮度だ。

家から車で15分くらいの畑から持ち帰るだけで葉物野菜はしんなりする。
帰ってきて洗うと復活するので新聞に包んで冷蔵庫の野菜室で保管。
スーパーに行くと国内産でもかなり遠いところからやってきてる野菜も多いし、海外からのものもかなりある。鮮度を保つための温度や湿度の管理がきちんと出来ているのもあるとは思うけど、だとしたら値段はいくらが正解なんだろう。

近所のスーパーだとニュージーランドからやってきたキウイやアメリカからのグレープフルーツが1個100円。遠い海の向こうで収穫されて運ばれて、間にたくさんの人が入っているだろうのに100円。安くない?

書き始めるとキリがないけど...
私は裁縫も好きで作ること多いが、好きな布を買って洋服作るとファストファッションだと何枚買えるかなっていう値段になる。
ファストファッションの工場は海外。お給料はいくら支払われているんだろうかと心配になる。

チョコレートも同じ。
出来るだけフェアトレードのものを買うようにはしてるけど、近所だと置いてる店が限られているので徹底は出来ていない。

食べる時、身につける時、使う時に『これを作った人はどこでどんな暮らしをしているのかな』『自分の元に届くまでにどれだけの人を経由しているのかな』を想像してみたら、感謝の気持ちが生まれると同時に安ければいいっていう考え方も変わると思う。

ひとりひとりが丁寧な暮らしを心がけること。それが地球や弱い立場の人を守る第一歩になると信じたい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?