見出し画像

神経発達症が『害』でならなくなるために

このかた。。。またまた、始まっちゃった


これで、3校連続で神経発達症専任(正規雇用)ティチャーズです(´;ω;`)
今回でグレーでなくて、ブラック確定です

今回は、1学期みたいに大騒動になりたくないし
1か月前みたいに、逃げ切れる可能性は低かったので
秒で、管理職へ「間に入って」救助要請をしました

本人が望むならば、支援はしますので
何が気に障って、どこで衝動が抑えられなくなったのか
を聞き取ってください

と、申し出た理由は。。。。
夜の23時近くや 朝の6時に 怒りのラインが来るからです
ティチャーズの共通項は、待てない!! です
「○○まで、待ってください」と言葉で言っているのに待てません

そして、話がかみ合わない・・・
判断材料が少なすぎて、応えられないから 確認の質問をすると 怒る
その怒り方が

【ガキのケンカ】レベル


今回【この人 ブラックじゃん】と分かった一言が
自分が先に質問してるんだから、答えてください」と切れた

お前は、小5なのか! と吹き出してしまった

対するわたしは、親子ほど年も違うおばちゃんなので
「もう、答えてますよ」と諭しました
が・・文字の意味がつかめない様で
そこはスルーで、かみ合わない攻撃をしてくる

いい大人がこんなに、パニックになっちゃって止まらないのって
本人も辛いだろうな~ とは理解できる

でもね。。。。
前にも書きましたが、

こっちが理解しても【害】は無くならない

のです

わたしが取った作戦(心を使っても通じませんから、頭を使います)は

①時間をおく(ダウンタイムです)
 「お互い、今日は家事も育児もあって慌ただしいから、
子ども達が寝た後にゆっくりまとめて、
明日中にレスします。おやすみなさい」と入れたら30分間 既読にならない
安心していたら、「答えになっていません!!」と怒りのラインが来た

つまり、身勝手でワガママな 言葉の不自由なおバカな輩なのだ

②神経発達症の感情に反応しない
既読にしないで、翌日の管理職の判断を待ちました
だって。。。ティチャーズは、自分の気が済むまで寝ずにパニックしてますから

管理職の対応は、早かった
刺激(聞き取り)しない & (来年異動まで)放置する 作戦を取りました

本音で話す管理職は「採用試験の面接でわかるだろ⚓」と言いますが
建前の管理職は、お茶を濁します
つまり、採用したら 現場は 同僚 も 管理職 もみんなで困るのです
だから、面接通した校長に恨みが向きます

育てないんだ~ 可愛そうに~

というのが、一応教育者のわたしの感想です。。。

個人的な意見ですが
フィジカルが何か変だぞ? と感じたら
「病院へ行った方がいいよ」と普通は言いますよね?
で、結果も聞いてあげて
「お大事にね」とか「大変だね」とか場合によっては
「早く分かって良かったね」って言いますよね?

メンタルがおかしい人に、言ってあげないのって
不親切では無いのでしょうか?

わたしは、夫には何度も「おかしいよ」と言いました
本人が認めず、
こじらせて 鬱になって 3年弱休職して
復職しても元には戻れていない

だからもありますが、子ども達が少しでもおかしなことをした時は
その場で「それ!おかしい」と言います

自己肯定感が下がるとか言われそうですが
そのおかしさが、【間違っていない】と思い込んでしまったら
そのやりかたが 定着します

大人になったら、もう誰も指摘はしてくれません
だた、無言で嫌われるだけです
そして。。。孤立するのです
こうやって陥った【自己肯定感低さ】は根深いものだと思います

ティチャーズの共通項 その3は、転職組です

わたしの妄想ですが
企業に馴染めなかったのでしょう
教員は、クビがありませんし(メンタル病んだら有給で休めます)
異動が必ずあります

つまり、固定化した人間関係はありません
長くて1年しか そのメンバーでは居ません

管理職の異動も早いからか? 学校運営が本業だからか?
育てる管理職にも、出会ったことはありません
異動させて、おしまいです(自滅を待つ)

更に、教員には 職員室 と 準備室 と 印刷室 と
というように物理的な逃げ場が、たくさんあります

そして、相手にするのは まだ未熟な子どもです

優秀な大人が相手という組織とは、大きく違います
環境整備としては、すでに楽な環境です

理解もするし、同情もします

それでも

ティチャーズの共通項は、家庭が崩壊します
そして、本人のメンタルもフィジカルも疲弊します

さすがに、本心では
ティチャーズも自分の生きにくさに 気づいていると思います

なぜならば
こんな短時間で、こんな些細なことを起因に
壊滅的な人間関係にしているわけです

これまでが、順風満帆な対人関係だったとは考えにくいですよね?

自分自身も、いや~な気持ちになってるんですよね?
その憂さ晴らしで
他者を攻める前に、他者の理解を求める前に
自分の特性をうけ入れるのが、先です。。。。
障害に抵抗しても 悪くなるだけです
あくまでも、経験則ですが、そういう風にわたしは、結論付けました~( ´艸`)


本日も長かったですね💦
最後まで読んでくださってありがとうございました
感謝しています


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?