見出し画像

【01】寝ながら3分瞑想のススメ

ココロとカラダの健康、
両方に役立つのが「瞑想」やな。

マジメな日本人は
忙しい日常生活に流されてると、
アレやらなきゃコレやらなきゃって
心の底がいつも焦ってるようになって
さらに神経がやられそうになったり
やがて体調まで崩しちまう人が
ぎょうさんいるやろな。

でもな、
毎日「瞑想」の時間を取ってると
心の底のほうの焦りが減っていくの
ホンマに実感できるで。

えっ、
関西人に瞑想は似合わへんて?

あー、ワシ関西人ちゃうで。
関西弁ライティングしてるだけや。
ホンマは江戸っ子やから、
関西弁はカタコトでしか喋れへん。笑

そいでな、
肩肘はって瞑想しようと思うても
続かへんしリラックスできひんから、
ワシは「寝ながら3分瞑想」しとるんや。

寝る前や起きた後に
ラクな格好で仰向けになって、

1.サッと3秒鼻から息を吸う
2.静かに4秒息を止める
3.ゆったり8秒長めに息を吐く

これを繰り返していくだけや。
鼻から吸って鼻から吐くんやで。

なんも考えへんでええ。
秒数は厳密じゃなくてええ。
意識を呼吸に集めるだけでええ。
決して無理をせんで
4秒息を止めるのがポイントやな。
効率とか効果とか考えんといてな。
10回繰り返すと3分くらい経ってるで。

それで終了してもええけど、
心地よくリラックスできてるなら
そのまま10分くらい続けるとええ。
自然にゆるゆると神経が休まって
心の底から余計な焦りが減ってくで。
就寝前の寝ながら瞑想なら、
そのまま眠っちまっても構わへん。

まずは今夜、
眠りに着く前に3分だけ
鼻呼吸で寝ながら瞑想やってみ。

あっちゅう間にアンタの健康資産、
心の健康が1%アップして驚くで〜!








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?