見出し画像

「ワイヘケ島を1日で楽しみつくすルート」を本気で考えてみた

ニュージーランドはすっかり春です。
お天気の日は日差しが本当に気持ちいい!

さて、あたためてたネタをやっとこさ更新。

9月後半、ワイヘケ島に1泊2日の旅行に行ってきました。

画像13

オークランドからフェリーに乗って40分、waiheke islandの名の通り、山も海もあって、リゾート気分を味わえる場所。高所を利用したワイン作りも盛んで、小さい島ながら、たくさんのワイナリーがある島。

ニュージーランドに来て、はじめてとも言える旅行。もともと旅行の計画をするのが大好きなこともあり、どう楽しもうかわくわくしながら計画をするも、情報収集に苦戦しました…。
そして、行ったあとに「もっとこうしたら楽しめたのに…」という改善点も発見。それらを踏まえて、今回は「ワイヘケ島を1日で楽しみつくすルート」を紹介したいと思います!

おすすめルートはこちら!

9:00▹  オークランドからワイヘケ島へ
9:40▹  到着
       onetangi beachへ。海を見ながらのんびり
       onetangi beachからCASITA MIROまでタクシー移動
11:00▹CASITA MIROでランチ
13:30▹Mudbrickでワインテイスティング or
           席を予約の上、スタッフにワインを選んでもらう(推奨)
15:30▹市内散策
    island gelateでアイスを買う、
            oneroa beachでのんびり and
            Wiheke island winesにてテイスティング、お土産のワインを購入
17:30▹the oyster innで夕食
20:00▹ワイヘケ島からオークランドへ帰る

おいしいワインと食事を、楽しんで自然に癒しをもらいたい!という人にはぜひ、このルートで周ってもらいたい!!

その前に、前提として

・天気は晴天であるべし
ワイヘケ島は高所から景色を眺めたり、ビーチがあったりと自然を売り物にしています。天気が悪いと満足度も半減。
・食事はリサーチ必須
ニュージーランドの料理は当たり外れが多いです。しかも外食は値段も張ります。適当に済まそうとすると後悔することもしばしば…。事前にしっかりリサーチしましょう!
・早めに予約すべし
天気との戦いでもありますが、予約できるところは必ず予約を!特に食事やアクティビティは母数も少ないので、人気どころからどんどん埋まっていきます!まだ大丈夫…と思っていたら次見たときに埋まっているなんてこと、よくあります。

前提が多すぎる…と感じるでしょうが、楽しみつくすには必要不可欠です笑


今回行ったルートの紹介や失敗も含めて、写真付きで順を追って紹介していきます!

1日目
8:00▹オークランドからワイヘケ島へ
フェリーに乗って、ワイヘケへ。この時間でも結構人が乗ってた。

8:35▹ワイヘケ島到着 宿泊先へ
荷物を置きに宿泊先へ。今回はAirbnbで予約。

画像1

9:00▹oneroa beachへ
    のんびりお散歩、ニュージーランドは浜辺に貝がたくさん

⚠︎時間があると思ってのんびりしてたら、無料の周遊バスを逃し、結局タクシー移動をしました…無料で回りたい人は必ずバスの時間とバス停をチェック!

画像2

10:30▹mudbrick到着 11:00ランチ
レストランとビストロどちらかで食事ができる。食事をする場合は予約必須なのと、景色がとってもいいのでレストラン予約の上、早目に入って外の席を確保できると最高。Syrahのワインが美味しいのでおすすめ(reserve syrah 2019を飲みました)。正直食事は値段の割には思ったより…だったので、ランチ利用というよりもワインと景色を楽しむのがよき。

画像3

画像4

13:00▹ケーブルベイでワインテイスティング
mudbrickから徒歩で行けるワイナリー。ここもまた景色がよい。ここでのワインテイスティングはしなくてもよかったかな…と思っている笑

画像5

14:30▹市街地までまで歩いて戻る 市街地を散策
ちょうど良いバスがなかったので、30分ほどかけて、市街地まで戻る。最後にアイスもゲット!オークランドにもあるジェラート屋さんだけど、どのフレーバーも美味しくてお気に入り。
街は小さいながらもには、カフェやオーガニックマート、服屋やお土産屋さんが立ち並んでるのでみるだけでも楽しい。セレクトショップでみつけた着心地の良いワンピースがサイズぴったりだったのでお買い上げしました。
また、街中でもワインが充分楽しめるのでWaiheke island Winesにはぜひとも行ってほしい!ワイヘケにあるワイナリーにそれぞれ行かずとも、ここで試飲ができてしまうから。Tantalus eculuseのワインがものすごく美味しかったんだけど、1本100NZD越えだったのでお持ち帰りは諦めました。

画像6

画像7

17:30▹oneroa beachでリラックス
休憩。ベンチに座って海を眺める。もっと暖かったらレジャーシートを敷いて浜辺で昼寝もよい。

画像8

18:00▹The oyster innにてディナー
ここ、本当におすすめです。料理もワインも最高でした。この店を目的にまたワイヘケに行きたいです。ここで飲んだMAN O' WAR pinot gris 2022が自分の好みドンピシャでした。2本お持ち帰りしました笑

画像9

画像10

21:00▹宿泊先に戻る 天体撮影
星がきれいに見えたので星の撮影に挑戦。やっぱり難しい。

画像11

2日目
8:30▹Fenis cafe& Restaurantにてモーニング
ここもローカルに人気のお店。ランチにも来てみたいし、ゆっくりカフェ利用もよさそう。

画像12

9:00▹eco zipアクティビティ参加
eco zip(ジップライン)に初めて挑戦。想像以上に楽しかったな~小雨だったので、天気がよかったらもっと満足度が高かったはず。

13:30▹CASITA MIROでランチ(?)
ランチ+ワインテイスティングの予定が、パブリックホリデーのためキッチン(ランチ)がやってなかった…。食事がおいしいと噂だったのでとっても残念。ワインティスティングのおつまみもリサーチ不足でチーズの盛り合わせを頼んでしまった。リベンジしたい。

16:00▹ワイへケ島からオークランドへ
16時に出発の便がすごく混んでて臨時便がでた。ここでも時間に余裕をもって行動をおすすめします。


今回はeco zipアクティビティがあったので2日間の滞在でした。ワイへケ島でなにかアクティビティも楽しみたいのであれば、2日あると余裕をもって回れます。いろいろと改善点はあったものの、とっても満足な旅になりました。ワイン好きな友達と一緒に回ったので、より楽しめたんじゃないかと思う。いろいろ試して、自分の好みのワインがやっと分かったのも嬉しかったな(柔らかくて甘めのワイン)。ニュージーランドにはワインの産地が他にもあるので行ってみようと思う。

ワイへケ島、オークランドに来たら行ってみてほしい!とみんなにおすすめしたいスポットです。ぜひ。

画像14


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?