見出し画像

19日間、4013㎞のニュージーランドひとり車旅を終えて

2022年11月26日から12月14日の19日間、4013㎞にもおよぶ旅をしました。

ニュージーランドをオークランドからクライストチャーチまで、自分の車で各地のキャンプサイトを転々としながら南下。
わたしにとってかけがえのないものをたくさん得て、経験できた一生忘れられないできごととなりました。

写真も気づきもたくさんあるから、noteには小出しにつづっていこうと思いますが、まず思うことは「わたし、生きてる!」ということ。


日本での運転経験はあるものの、ごく短距離の通勤利用しかしていなかったわたしが異国の地で毎日200-300㎞近く車を走らせるなんて、旅行を始める前まで、できるだなんて思っていなかった。

平坦な道ならまだしもカーブが続く険しい山道、高速道路でもない道路を100㎞のスピードで駆け抜ける、慣れないロードルール…さらに慎重に選んだはずだった車は初期から不調で、故障に毎日おびえながらも、事故なくすべてをひとりでやりきった自分を褒めてあげたい気持ち。

他にも、その日の移動を終えて、キャンプサイトで暖かいシャワーを浴びる時間に幸せに思うことも、「今日も1日楽しかったし、幸せだった。明日もいい日でありますように」と思いながら眠りにつくことも、この旅をしなかったら、こんなにも生きていることを幸せに感じて感謝することなんてなかったはず。

19日間、数えてみると意外と短い旅。でも、その中で出会った人々のやさしさ、雄大な景色にたくさん触れながら自分の身体と気持ちを整え、「自分の人生を自分で生きる」を体現できました。

そんな旅のはなしをゆっくりつづっていこうと思います。


クライストチャーチに着いた今、オーペア(チャイルドケア)の
エクスチェンジワークをしています。おいしいご飯が毎日食べれてありがたい限りです。今後の方向性をじっくり考える大事な期間になりそうです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?