見出し画像

教育制度:ジョブローテーション制度

こんにちは。HRチームのサトルです。
前回は「教育制度:新人研修」についての記事をアップしました。
今回は長期的に、どのようなキャリアを新卒入社された方々が歩んでいくのかをお話ししていきます。
※前回記事をまだ読んでいない方はぜひチェックしてみてください!

当社では中長期的なキャリア形成をより意味のあるものにしていただくための特徴が2つあります。

長期的なキャリア形成を支える特徴
・ジョブローテーション制度
・多種多様な配属先

ジョブローテーション制度

当社では、本配属後に2年間で所属部署をローテーションしていきます。
最終的に定着する部署によって、異動先は異なりますが3部署程度は経験するような設計にしてあります。
もちろん本人の意向や配属先の状況によっては、ローテーションが行われない場合もあるのですが、基本的には各部署で2年間ずつ実務経験を積んでいただきます。

なぜジョブローテーション制度を導入したのか?

先述のように、最初に配属された部署・業務内容がその人にとっての最善であるかどうかはわからないためです。イメージしていた仕事と違った・職場の雰囲気が合わないといった事は社会では往々にしてあることかと思います。

ただし、仮にこういったことが起きたとして、新人側から配属先変更希望を切り出すのは大きな負担になるかと思います。
そのため定期的に環境を変えていく仕組みを作っているのです。

また定期的に配属先が変わることで、若手のころから幅広い仕事に携わることができ、そこで得た知識・経験を含めて、ローテーション後の自身のキャリアを選択していくことが出来ます。

一つの部署に留まり、配属部署固有のスキルを磨くのも良いですが、より幅広い業務に携わりつつ、自らの得手不得手を確かめながら、最終的なキャリアを選択することができるのは魅力なのではないでしょうか?

多種多様な配属先

当社はLPガス事業を主として、そのほかにも様々なグループ会社が存在しています。

総合職として採用される新卒の皆様は、ご希望と適性を見て、様々な部署への配属が可能です。
※ただし、受け入れ先の状況などもありますので、必ずしもご希望が通るわけではありません。

今回は多種多様な配属先のうちの一部をご紹介させていただきます。

三ッ輪ホールディングス

三ッ輪ホールディングスは、グループ全社に対してのバックオフィス・コーポレート機能を担当しています。
一般的なコーポレート機能としての総務・人事・経理・から、経営戦略・広報・情報システム等の専門的な機能まで、様々な職種が存在します。

グループ全社に対してのバックオフィス・コーポレート機能を担っているので、LPガス事業だけでなく、様々な事業に関する業務経験を積むことができます。

三ッ輪産業

当社の主軸事業。小売(toC)と卸(toB)があり、関東一円13営業所が存在。
小売は一般家庭や小規模事業者が対象になりますので個人向けの営業になります。
卸はLPガス販売店が対象になりますので法人向けの営業になりますが、法人と一口に言っても町のガス屋さんのようなところから大きな会社まで規模は様々です。

また、13営業所をまとめる営業本部機能(保安統括、業務統括、営業統括、新規開拓、調達、リフォーム)があります

収益の主軸となる事業のため、グループ内の人員構成的には三ッ輪産業が一番大きな割合を占めています。
ジョブローテーション制度で卸・小売の両部署を経験することができますので、様々なお客様を相手に営業スキルを磨くことができるのが魅力です。

また資格取得支援制度も充実しており、業務独占資格(対象資格を取得している人だけが行える業務に関する資格のことです。)を取得しながら、現場作業の経験も積めるので、技術的なスキルアップも見込めます。

イーネットワークシステムズ

イーネットワークシステムズはガスではなく、電気事業を行うグループ企業になります。
自ら電気を売っているわけではなく、電気を売りたい会社に電気を販売する仕組みを提供しているユニークなビジネスモデルで運営しています。
こちらでは営業対象が法人になりますが、最終的な消費者は法人・個人と様々なので、ガス事業と同じように様々なお客様を相手にスキルを磨くことができます。

三ッ輪ビジネスソリューションズ

社内ベンチャー制度を利用して、立ち上げた事業会社です。
三ッ輪ビジネスソリューションズでは、エネルギーソリューション導入・開発に携わる事業を行っております。
詳細は以前記事を更新しておりますので、ご興味のある方はお読みください。

エネルギー事業という安定的な基盤がある上で、ベンチャー企業のような体験ができます。
一人一人に求められることは大きいですが、裁量も大きく、急速な成長が期待できます。

このように、当グループには生まれたてのベンチャーから80余年を迎える安定したLPガス事業まで様々な規模、性格の事業会社があります。一つの会社でこれだけ幅広い業務を体験できる可能性がある会社はそう多くはないです。

老舗LPガス事業というイメージが強いかと思いますが、新電力事業やエネルギーソリューション事業などもグループ各社で行っており、エネルギー関係の幅広い知見が得られるのは、長期的なキャリアを考えると良い経験になるかと思います。

最後に

前回記事から当社における教育制度についてお話してきました。
簡単にまとめると、当グループは「新たな価値の創造」をし続けるために、若手の存在を重要視しており、皆様が抱える不安をできる限り払拭しながら、共に成長していけるような体制を構築しております。

若手が成長していける環境整備
・社会人としての基礎作りのために手厚い研修を用意
・仕事をしながら自分の得手不得手を知る機会となるジョブローテーション制度
・仮に入社後にイメージと違ったとしても、グループ会社まで含め多彩な業務を用意しており、あなたにあった仕事を共に探すことができる

教育制度のアップデートは随時しておりますので、また何かアップデートがあった際に記事を更新できればと思っております。
ご興味のある方はぜひ下記採用サイトからエントリーしていただければ幸いです。
皆様とお会いできるのを楽しみにしております。

三ッ輪ホールディングス株式会社 教育担当 サトル
1981年東京都生まれ。慶応大学卒業後、教育研修会社、音楽教室運営ベンチャー企業を経て、三ッ輪ホールディングス入社。グループ社員の教育に携わる。slack導入や完全リモートでの新人研修実施など様々な施策を実施。
”問題は会議室ではなく現場で起きている”というのが仕事をするときのモットー。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?