見出し画像

1ヶ月1万枚のポスティングを半年以上続けた3つの理由

こんにちは。さいごうです。

自分は毎月地元千葉の経営者交流会というか
勉強会に参加しているのですが、
先日その会の懇親会のあとに
帰りが一緒になった方とチラシの話題になりました。

自分は1年前まで
夜中0時くらいの時間帯は
毎晩ポスティングをしていました。
そしたら、「今どきチラシなんて反応あるの?」と
疑心な感じで言われました。

自分の父もそんなことを言ってましたが、
そういった方達は、
「(オンラインの時代なのに)今どきチラシて…」とか
「(自分も)チラシなんてポストに入ってても
すぐ捨てちゃうわ」という感じなんでしょうか?
あなたもそう思いますか?

自分は今のお店を開業する前、
実家でだんご屋をやっていた時から
ポスティングを行っていました。
その後今の場所で開業してからもずっと行っていて、
特に2年前の5月からは毎月1万枚を目標に、
半年以上はそれを継続していました。

ポスティング集客のメリットは
主にこの3つだと自分は考えています。

1、速効性が高い
一番のメリットはこれだと思います。
早ければ配って1〜2時間程で
来店させられる可能性がある
んですね。
実際に自分も実家のだんご屋で行っていた時は
スタッフや家族もいたので、
午前中お店を任せて配っていました。
その時はお店に戻った頃には
「さっき配られたから早速来ました」
という方がいたという話をよくされていました。

SNSやHPでは、ある程度フォロワーが
集まっていたらそういうお店もあるかもしれないですが、
なかなかこんな結果は得られないんじゃ無いでしょうか?

2、一気に売上げを上げれる可能性がある
速攻で反応してくれる方が多くなれば、
一気に売上げ増につなげられる可能性も高いです。
どんなお客様を集めるかによって
チラシの作り方は変わってきますが、
速攻で売上げを伸ばしたければチラシは一番有効なので、
前月の売上げから2倍以上に伸ばしたこともあります。

3、SNSやHPではリーチできない人にも届けられる
これだけオンラインが主流になった現在でも、
見ない、見ることができない人は一定数います。
それがポスティングなら、選ばなければ、
隣から隣へ全軒配ることも可能です。

なので、小さな地方の町とかが商圏なら、
知らない人はいない有名店になることも
難しくは無いと思います。
自分の集客戦略もこれを狙っています。

これらに加えて
自分がポスティングを続けている理由は、
やっぱりダイエットになる(これですねw)
だから夜な夜な頑張って配るようにしていましたw

ですが、やっぱり反応が無いのなら、
こんなに長く続けることはできなかったと思います。
なぜ自分は反応を出し続けることができているのか?
反応が出ない人とどこが違うのか?

その答えが知りたい方は、
さいごうのLINE公式アカウントに登録して見てください♪
実際に反応の出たチラシを無料でプレゼントしています!

▼登録特典はこちら


さいごうのLINE公式アカウント
【店舗経営逆説ノウハウ】さいごうみつたか


さいごうみつたか

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?