マガジンのカバー画像

自分改革 -生きづらさ解消に向けての試み-

71
何でか分からないけど生きづらい。そんな自分を改革するための学び・考察・実験などの試みを記録します。 気分の波が激しく、双極性障害Ⅱ形(双極症)の傾向あり。 睡眠の質改善のための学… もっと読む
運営しているクリエイター

#毎日note

メンタルクリニックを転院してきた話

こんにちは、みつまめです。 タイトルの通り、2年半通ったクリニックから転院し、転院先の初診…

動く瞑想? -ヨガの個人的新境地-

こんにちは、みつまめです。 先日の夜、ヨガの後なのに不思議な高揚感があり、でも現実感はあ…

久々に16Personalitiesやってみた

こんにちは、みつまめです。 以前から結構流行ってるっぽい、この性格タイプ診断。 かなり前…

怒りに対する行動の変遷と「共感」について

こんにちは、みつまめです。 久々に激しい怒りを感じました。 怒りの後の行動がいつもと違っ…

ストレス性の疾患にヨガは効く。なのにどうしても継続できない問題。

こんにちは、みつまめです。 2021年4月に適応障害で休職。 現在は同じ部署に復職していますが…

カフェイン減量生活が「日常」になりました | 1ヶ月目の記録

こんにちは、みつまめです。 先月から開始したカフェイン減量チャレンジ。 無事に「チャレンジ…

カフェイン減量チャレンジの記録 10~14日目

こんにちは、みつまめです。 カフェイン減量チャレンジ2週目の記録です。 ※カフェインの含有量は、厚生労働省のサイトをベースにしています。 各メーカーの成分表示等も参照しました。 ※健康に影響がでない1日あたりのカフェイン摂取量は最大400mg(成人)だそうです。 こちらも厚生労働省のサイトを参照しています。 1~9日目までの記録 カフェイン減量チャレンジ10日目土日もしっかりカフェイン減量したまま迎えた平日。 ここ1年以上はあった朝の頭痛がなくなり、本当に快適です。 し

【動画感想文】毒親とかトラウマとか抑圧とか葛藤とか

こんばんは、みつまめです。 仕事が繁忙期です。 noteに書くのも飽き飽きしてきたくらいの繁…

睡眠の質改善に向けての一歩 | 精油をブレンドしてみた

こんにちは、みつまめです。 ここ3日間、睡眠に若干の変化を感じています。 睡眠の質改善はあ…

メンタル疾患もちが「スマートウォッチいいよ!」って語りたいだけの話

こんにちは、みつまめです。 こんなつぶやきをしましたらば。 複数の方からスマートウォッチ…

【読書感想文】気分の波を乗りこなすヒントを求めて 『躁鬱大学』

首が取れそうなくらい頷いた。 とにかく共感しかない! 冒頭から興奮状態で失礼します。 適応…

休職前後で変わったマインド

こんにちは、みつまめです。 適応障害で4月半ば~7月半ばまで休職。 初日からフルタイムで復…

責任ってなんだろう。 -マネージャーとして復職して考えたこと-

こんばんは、みつまめです。 適応障害で3ヶ月間休職し、7月半ばから復職。 職位も職種もそのま…

休職生活を卒業するあなたへ

適応障害と診断され、4月半ばから始まった休職生活。 丸3ヶ月間の休職生活から「卒業」し、明日から元いた部署・業務にフルタイムで復職します。 元いた場所に戻るということは、全く同じ負荷がかかるということ。 場合によっては、「卒業」したはずの休職生活にまた「再入学」してしまうとも限りません。 出来れば再入学は避けたいところ。 休職中に感じたことや学んだことは、回りが見えないくらい頑張りすぎる私だから、きっとすぐ忘れてしまうでしょう。 人間とは、よくも悪くも慣れるもんです。 そ