見出し画像

*読了18冊目*『魔女のまなざし』

『魔女のまなざし』角野栄子著 を読んだ。

「境界」というのが魔女のキーワードなのだなと思った。

光と闇。
蜜と毒。
美しさと醜さ。
この世とあの世。
見えるものと見えないもの。

それらの間のところに立っているのが魔女という気がした。
立っているというか、(ホウキで)浮かんでいるというのか。
魔女の相棒が黒猫であるというのもうなずける。
しなやかに境界線を飛び越えそうな生物といったら猫だろう。

何事も白黒つけたい人たち(世の中を規律で固めたい人たち)にとって、魔女たちがやっかいな存在であったであろうことは想像できる。
それによって悲しい歴史が刻まれた。

文中にあった『忘れ川をこえた子どもたち』という物語が妙に気になってしまったので、いつかそれも読もうと思う。

また挿絵がとても洒落ていて、甘さと辛さが絶妙な配分だった。



この記事が参加している募集

#読書感想文

188,766件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?