見出し画像

たびごころ。<京都> 紅葉めぐりの旅 #4

大きなイベントでドタバタ週末。ようやく一息つけそう。少し間が開いたけど、下鴨神社をあとにした前回からの続き。

寄らないつもりだったのに、川を見るとつい近くに行きたくなって再びの寄り道。地元も川のそばだったから、なんとなく落ち着くのかも。

逆行で空が白くなる。
実際はもっと青い。
鴨川デルタを渡りたい。
これ、うっかり落ちる人いそう。
ここが綺麗な景色で好き。
落ちずに無事渡りきった。
結構お気に入りの一枚。
結構みんな渡ってた。
徒歩10分ちょっとのところを、かなり時間かけて戻ってきた。

ここから叡山電車に乗り、行きたかった貴船神社へ。時間があれば鞍馬寺も行きたかったけど、ギリギリまで考えて今回はやめることにした。
この時期は紅葉トンネルのところでゆっくり走ってくれるので、動画でずっと録っていたから写真がない。でも、とても綺麗な紅葉の景色が広がっていた。

貴船着いた!

貴船に来たのは下鴨神社と同じく10年ぶり。
前回は友人と、南禅寺→下鴨神社・糺の森→鞍馬寺→貴船神社のルートで辿って、かなり詰め込んでいた記憶。混んではいたけど、今ほど大混雑だったわけでもない気がする。
今回、貴船神社のライトアップを見に来るか、昼間の紅葉を見に来るか、はたまたその両方かで悩みに悩んで昼間の紅葉を選択。

駅からすでに綺麗。
散りもみじもよき。
こんな景色だったなーという思いで撮った一枚。

バスを待つ少しの間に、その辺の景色を数枚。歩いて行く方法もあったけど、自分の足的に徒歩30分は厳しそうだったからバスにした。ちなみに、バスはぎゅうぎゅう。
この日は平日だったのにそんな混雑。休日だったらどれくらいの混雑なのかな。

バス待ち列。
その奥の紅葉が綺麗で吸い寄せられる。
写真だと伝わりにくいけど、光の差し込み加減と紅葉のグラデーションが本当に綺麗だった。
バス待ち列に並ぶ。
貴船口(臨時?)の駅に着いて、貴船神社までの散策開始。徒歩10分らしい。
今回のトップはこれ。
あまりに鮮やかで綺麗な黄葉だった。
どこを見ても美しい。
川の音も癒される。
川に写り込む紅葉。
川に写り込む紅葉。

結局、辿り着くまでの景色が綺麗すぎていちいち立ち止まって写真を撮ってたせいで、貴船神社に着くまでにかなりの量を撮った(笑)

ので、肝心の貴船神社の写真はまた次回。


Instagramもゆるりと更新中。

Twitterもひっそりと更新中。


この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,919件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?