見出し画像

たびごころ。<長野> 松本城を歩く

信濃大町にカレーを食べに行った翌日、どこに行くかあまり決めておらず、迷った結果、去年見たけど入らなかった松本城の中に行くことに。(去年の秋ごろにもカレーを食べに信濃大町へ行ってた笑)

ちなみに泊まったのは浅間温泉の玉乃湯さん。
直前で探して見つけたお宿。

宿の方も親切で、とてもよい旅館でした。
温泉も気持ちよかった。
浅間温泉で少しだけ朝散歩。
早かったからか、お店が空いていなかったのでさくっと見てから松本城へと移動開始。

浅間温泉から松本城まではバスが出ている。車があればもっと移動はしやすいだろうけど、できないので旅先でも公共交通機関を使う。

お濠に白鳥。
木瓜の花が咲いていた。

まずは松本城の周りをぐるりと散歩。去年来た時よりも、外国人観光客がたくさんいる。天気もよくて過ごしやすい気候だったし、散歩日和〜。

柳の緑がいい感じ。
いつ見ても綺麗なお城。
柳アップ。
白鳥がやってきて羽を広げていたから思わずカメラを構える。
望遠持ってくればよかった。
団体さんが松本城へ入っていったので、先にお昼を取ることにした。
長野といえばお蕎麦。
やっぱり蕎麦は食べたくなる。あと蕎麦茶。
何も調べていなかったので近くにある蕎麦屋さんを検索(笑)

そんな行き当たりばったりで調べたお店が、手打ちそば北門。

あったかいお蕎麦も捨てがたかったけど、蕎麦湯も飲みたいしもりそばに。
文句なく美味しかった。
ついでにミニ天丼も注文。
食べすぎでは?と我ながら思うけど、天ぷらさっくさくでめちゃうま。
久しぶりに山菜の天ぷらも食べたけど、おいしいなぁ。

超満腹になったところで松本城へ再び移動。
今度は二の丸裏御門橋を渡り、二の丸御殿跡を歩きながら松本城を目指す。こちらには白っぽい桜が咲いていた。

桜と松本城。
頑張ってみたけど、どちらも綺麗に写すのは難しい。
被写界深度合成という手段を覚えたいけど、なかなかそこまでいかない。ただ、三脚がないと厳しいだろうし、試すにしても当分先になりそう。
松本城にピントを合わせてみる。
いい天気。
これはソメイヨシノだったのかな?
宇宙ツツジと書いてあった。
どういう意味かと思ったら、向井千秋さんと一緒に宇宙を旅したツツジの種から発芽させたものということだそうだ。
宇宙を見た種、なかなかロマンチック。
ちょうど見頃だったようで満開のツツジがとても綺麗。
いざ入城。
迷ったけど、かっこよかったので今回のトップはやっぱり松本城で。
ゆっくりと登ります。

お城の中はあまり陽が差さないからか、とてもひんやりしている。
靴下履いていてもちょっと冷える。外国の人が裸足で入っていたけど、寒くないのかな。

松本城に入るのは小学生以来で、もう覚えてないほど昔のこと。
だからか、見える景色も新鮮。ただ、階段がとても急だったことは覚えていた。大人になった今登ると、かなりきつい。普段の運動不足がバレる(笑)

上の方まで来ると景色が違う。
遠くに見えるアルプスは雲に覆われている。
なんか動いているものがいるなと思ったら、すっぽり埋まった鳩がいた。
本丸御殿跡が見える。
鯱鉾。
鯱鉾といえば、名古屋城の金の鯱鉾を思い出す。
高校生の頃、全国大会で名古屋に行った時に部活仲間と見た記憶がある。
新緑とその影。
風が爽やか。

松本城は平日だったというのに結構混雑していて、一番上は入れ替え制だった。外国人観光客が半分以上を占めていたから、休日だったらもっと混んでいたのかもしれない。
一通り写真も撮って満足したので、急な階段を恐々降りる。これ、登る時よりも降りる時の方が怖い。階段もツルツルしているし、うっかりすると転げ落ちそうだ。

無事に降りてきた。
奥の花は木瓜。
光が差し込んでいて綺麗。
八重桜も咲いていた。
信濃大町の方が寒いはずなのに、松本の方が桜は残っていた気がする。

松本城を見たあと、国営アルプスあづみの公園に行こうとも思ったのだけど、荷物も重かったのと時間が足りなくなりそうだったこともあり、松本城付近を散策することにした。ただ、菜の花は見頃だっただろうから、ちょっと見たかった気持ちはある。また今度かな。

そんなわけで、近くにあった四柱神社へ。
誰もいない瞬間を狙っての一枚。
鳩を操る人(実際には餌を手に持っていたようだ)。

お参りをして御朱印をいただく。
こちらの御朱印はお気持ちでとのことだった。お気持ちと言われるといつも少し迷ってしまう。

そばには女鳥羽川という川がある。
若返りの水。
若返るなら飲みたいところ(飲んではいない)。

観光はこの辺でおしまい。
お土産を買いたかったこともあって、松本駅周辺へ移動してちょっと休憩。意外と疲れていたらしく、ついカフェでまったりしすぎた(笑)
まったりしている間に、取っていなかった帰りの電車を予約。

カメラをしまっちゃったのでスマホで撮った松本駅。
日が落ちて大分寒くなってきた。
夕焼け綺麗。

京都に行くときは、行きたい場所がありすぎてかなり目的地を絞る旅になることが多いけど、ゆるめの旅もいいなぁと思ったりした今回。
新宿に着いたのは21時ごろ。お昼を食べすぎてお腹が空かなかったから長野では夕飯を食べなかったせいか、この時間にようやくお腹が空いてきた。

旅の最後は、新宿の咖喱屋ボングー。
カレーにはじまり、カレーで終わった旅でした。

この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,858件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?