見出し画像

【意志あるところに道はある】ケイイチ ちゃり旅20年の道のりVol.17 旅の道連れは手品③


目的の街にたどり着いた頃、ネパールではヒンドゥー教のお祭りのシーズンだった。

「ダサイン」と呼ばれるこのお祭りは、9月の半ばから15日間にわたり行われ、祭りの最後の日は満月になる。

自転車を押して歩いていると、あっという間に日が暮れて来た。

街灯もない田んぼ道。

次第に視界に何も映らなくなっていく。

ふと、ぼんやりとした小さな灯りが動いた。

その数はみるみると増えて行く。

蛍だ。

両側の田んぼで蛍が光っているので、道が浮かび上がって見える。

幻想的な蛍の道案内のようだった。

辺りに人の気配はない。

みな、太陽と共に生活しているのだ。

夜は寝て、明るくなったら起きる。

時計なんか必要ない。

その全てが日本とは違い過ぎた。

画像3


そんな田舎町で数日過ごした。

ゆっくりと流れる時間の中で、何もせずに、1日の終わりを迎える。

太陽が沈んでいく様子を眺め、寝る支度を整えて寝床に入る。

画像2

とても贅沢な時間の使い方のような気がした。

そんな体験ができることに感謝しなくてはいけないとも思った。

だけど、そろそろ出発しなくては。

旅の終着地、インドが目前に迫っている。


2005年11月3日。

ケイイチは国境の近くのチャイ屋でチャイを飲んでいた。

インドを目の前にして、少しばかり感慨深くなる。

この国に来るために、2年半前に日本を出発したのだ。

なんだか心が落ち着かない。

出発前、地図帳を開いて「遠すぎる」と笑ったインドのすぐそばまで来ている。

今まで通って来た道を思い起こしながら、出会った人々の顔を思い出しながら、チャイをすすった。


画像1

ネパール側からゲートを潜ると「ようこそ、インドへ」と英語で書かれていた。

ここに至るまで、多くの旅人に、「インドでは気を付けろ。騙されるな」と言われていたので、かなりの警戒心を持って自転車を漕ぎ出す。

風景はネパール側とさほど変わらない。

でも、よくみると、男性がかぶっているものが、ネパールでは「ダカ・トピ」と呼ばれる民族衣装の帽子だったのだが、インドではターバンに変わっていた。

田園風景の中を自転車で走っていく。

これから、インドで、ケイイチの人生が変わるような何かが起こるのだろうか。

いかにたくましい想像力を持ってしても、思い描けないような体験ができるのだろうか。

心のざわざわは、さらに大きくなっていた。


インドでは、わかりやすい終着点として、最南端にあるコモリ岬を目指すつもりだった。

他にも、仏教の聖地をめぐりたかった。

もちろん、現地の人と交流したり、ガンジス川を泳いだりしたい。

そして、全てを終えたら、逆回りで帰ろうと決めていた。

パキスタンやイランを通る道だ。

それも何年もかかるだろうか。

旅はまだまだ終わりそうもなかった。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?