見出し画像

今回は、全国のPOB会員男女1024人(平均年齢49歳)に、「牛乳の購入に関する」アンケートを2022年3月31日に実施しました。

毎日「牛乳」を飲む人は、3割以上

毎日牛乳を飲む人は、3割以上

まず、「牛乳を飲む頻度」を尋ねると、「毎日飲む」(33.8%)で最も多く、「週に数回飲む」(24.7%)、「ほどんど飲まない」(26.9%)、「全く飲まない」(14.6%)という結果となりました。

朝飲むのは、1位「コーヒー」に次ぐ、2位「牛乳」

朝に「牛乳を飲む人」は31.6%

続いて、「朝に飲む飲み物」を尋ねると、1位「コーヒー」(67.1%)に次ぎ、2位「牛乳」(31.6%)となり、3位「日本茶」(22.5%)、4位「野菜ジュース」(14.4%)、5位「飲むヨーグルト/乳酸菌飲料」(13.8%)などの飲み物を上回りました。

牛乳の消費が高まる季節は「夏」

「牛乳」を飲む頻度、夏が最も多い

次に、「牛乳を飲む頻度が高い季節」を尋ねると、「夏」(76.3%)と最も多く、「春」(52.7%)、「冬」(50.9%)、「秋」(43.1%)と続きました。コメントからその理由や飲用シーンを紹介します。

●1年を通してよく飲む人
「グラノーラやシリアルにかけて飲むことが多い」
「季節問わずカフェオレとして飲むことが多い」
「毎日朝、コップ一杯の牛乳とパンを食べる」
「子どもが朝食やおやつの時によく飲んでいて、特に時期には関係なし」
「健康のため、当たり前のように毎日飲むのが習慣。カルシウム補給という観点」

●春と夏
「のどが渇いたときに、水分補給として飲む」
「暑いので冷たいのをぐっと飲みたいから、春と夏が多い」
「ボトルのブラックコーヒーを安い低脂肪乳で割って飲んでいる」

●秋と冬
「冬はホットミルクにする」
「冬はシチュー等の料理で使用や、ココアなどあったかい飲み物での使用が多くなる」

●飲むタイミング
「牛乳は好きだけど、なぜか朝飲むとお腹を壊すので、冷たい牛乳も温めて飲む牛乳も、昼か夕方や夕食後に飲むことが多い」

購入レシートから、レシートが最も買われている季節を分析

レシートでも、牛乳の購入率が高まるのは「夏」と判明

最後に、会員が投稿した牛乳の購入レシートから、もっとも購入率が高まる季節を分析します。※月毎に会員のレシート枚数が異なるため、全レシート枚数に占めるレシート1000枚あたりの、牛乳レシート出現率で分析しています。

その結果、「夏(6月~8月)」が、レシート1000枚あたり、牛乳のレシートが28枚となり、レシートからも夏が購入率が高まることがわかりました。

「牛乳の大量廃棄」が回避するも、今も残る不安….

「生乳大量廃棄の危機」が昨年12月に世間を騒がせました。
背景には、長引くコロナ禍の影響で、飲食店やホテル・観光業界の業務用需要が低迷するなか、学校給食用牛乳向けの需要が冬休みでストップし、このままいけば需給バランスが崩れるとの見方が強まっていました。

この危機を前に、農林水産省の「NEW(乳)プラスワンプロジェクト」をはじめ、小売業界や乳業メーカー各社などは、「牛乳消費拡大キャンペーン」を展開。消費者や食品加工業界などの需要が急増した結果、生乳は廃棄を免れました。

これから夏に向けて、牛乳は需要期を迎えますが、現在も新型コロナウイルス新規感染者数は高止まりの傾向で業務用需要の見通しが楽観視できないことや、直近では、ゴールデンウィークが控えており、多くの会社や官公庁なども休みで社会経済活動が止まります。

そのため、牛乳の需要が一時的に大きく減るとも言われており、牛乳の需給バランスを維持するためにも、積極的に牛乳の消費を心がけたいものです。

まだまだ、牛乳消費キャンペーン実施中!

そんな中、生乳の生産量が年間で最大になる3月~5月にかけて、牛乳市場の活性化や、生乳の消費拡大を目的に、現在も牛乳キャンペーンを実施している企業もありました。

以下は一例ですが、ぜひこういったキャンペーンを利用してみてくださいね。

●明治×サントリー
牛乳の消費拡大に貢献するため「明治おいしい牛乳」と、「ボス カフェベース」とのコラボキャンペーンを3月~5月実施中。

●よつ葉乳業
よつ葉乳業オンラインショップでも2022年3月1日から5月8日まで牛乳&乳飲料8%OFFを実施中

レシートと消費者アンケートで様々なトレンドを分析しています。
データに関してご質問等ある方は、お気軽にお問合せください。

https://www.sbfield.co.jp/contact/contact-corporation/

POBデータサービスにご興味がある方は、以下からご確認ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?