有限会社 道下組

福岡市で左官業をしています!

有限会社 道下組

福岡市で左官業をしています!

最近の記事

お久しぶりです。

お疲れ様です。道下組の稲塚です。 久しぶりの投稿です。 最近腹筋ローラーを買って体を鍛えております! 初日は2回が限界で次の日筋肉痛になってましたが2週間ほどたった今では筋肉痛もなくなりました。 今日は連続で13回できました。 が、全然お腹は引き締まりません! とりあえず連続50回目標に頑張ってみます!

    • 漆喰磨き

      お疲れ様です。道下組の稲塚です。 ずいぶん久しぶりの投稿です。 昨日は左官を考える会の小林さんの会社にて漆喰の磨きの講習会に参加しました。 90cm真四角の板に土を塗った物を下地にします。 漆喰に砂を入れたものを1回、普通の漆喰を1回塗り、色を混ぜた漆喰を2回塗ります。 失敗したら剥がしてまた塗ります。 私が仕上げた赤の漆喰磨きです。 横から見るとデコボコで傷もたくさん入っていて色も均一ではありません。 そこそこ光っていることだけが救いですね! まだまだ知識、技術、

      • 久しぶりです

        お疲れ様です。道下組の稲塚です。 いい感じにサボってました!危なかったです。このまま更新せずに終わるところでした。 緊急ではないが重要なことを実践することは中々難しいです!ストレスが半端じゃないです! そんなことはさておき最近の仕事の報告です! 階段のモールテックスの仕上げをしました! コンパネ下地です。 角をカッターで落としています。 角は欠けやすいのでモールテックスの厚みをもたせるためです。 階段に接する壁のクロスを養生してアク止めを塗ります。 アク止めを塗らない

        • モルタル塗り

          お疲れ様です。道下組の稲塚です。 夏は嫌いです。暑いの嫌いです。福岡では寒くても死ぬことはありませんが夏は熱中症などの危険があります。 スロープから仕上げていきます。 左官は基本的に上に位置するものから仕上げていきます。 下から仕上げるとその上のものを仕上げた時に先に仕上げた下のものを汚したり傷つけたりするからです。 刷毛引き仕上げです。 次は階段を塗りつけます。 調子に乗って2ヶ所いっぺんに塗りつけたらめちゃめちゃ乾いてかえって時間がかかりました。 夏場はモルタルの

          階段&スロープ

          お疲れ様です。道下組の稲塚です。 今日は外部のスロープ付きの階段のモルタル仕上げの前段階のブロック積みと天端のモルタル塗りまでをしました。 今日は福ちゃんと一緒に作業してます。 階段の1段目を積んでいます。 2段目まで積み、バラス(砂利)敷き込み、ワイヤーメッシュ敷き込みまで ブロック天端をモルタル塗り、スロープのラインを水糸で出しています。 ブロックであらかたの形を作り、後は木の板でラインをきめます。 めちゃめちゃ笑ってます。 下地の完成です! 明日は仕上げで

          レベラー打設

          お疲れ様です。道下組の稲塚です。 今日は夜間作業明けで、ただいま息子と娘が習っている柔道教室に同行しています。 昨日は夜間作業でレベラー打設でした。 床をきれいに掃除した後に専用のプライマーを2回塗っています。 その後、等間隔でレベラーを打設する高さであたりを出しています。 ↑の写真に見える小さな機械はレーザーというもので、垂直や水平の光の線が出ます。あたり出しや墨出しの際に使います。 打設完了です。 打設中は手がレベラーまみれだったので撮影できませんでした。←お得意

          夜間レベラー段取り

          お疲れ様です。道下組の稲塚です。 最近夜間作業の頻度が高いような気がしますが気のせいでしょう! 今日は床のレベラーの段取りをする予定です。 レベラーとは水のような粘度の材料で、流すだけでレベルになる(多少の誤差あり)優れものです。 モルタルよりも施工が楽です!が、モルタルより精度を求められる時に使う場合が多いので段取りはピシャッとしなければなりません。 今日も気合い入れて頑張ります!

          夜間レベラー段取り

          夜間モールテックス工事完了

          お疲れ様です。道下組の稲塚です。 夜間作業ようやく終わりました。 たった3日間の工事でしたが長く感じました。 ↑は研磨前の写真です。 モールテックスには2Nという主材とF2という主材、F4という主材があります。 通常は2Nを2回塗って仕上げていますが今回は2回目にF4を塗って仕上げています。 2N>F2>F4の順で骨材が細かく、フラットに塗りやすくなります。 今回はパターンをあまり出したくないということと作業性を考えてF4を塗ることにしました。 が、2回目を塗る段

          夜間モールテックス工事完了

          夜間カチオン

          お疲れ様です。道下組の稲塚です。 昨日は夜間作業で什器のモールテックス塗りの前段階の下地処理をしました。 ビフォーがこれで アフターです。 割れ防止としてメッシュを全面に伏せ込んでいます。 今日はモールテックスの仕上げです。

          接遇

          今日は職人起業塾で横山先生の接遇の講義を受けました。 横山先生の講義は他の講義より断トツできつかったです。 今までの人生で接遇とは無縁の生活を送ってきたからだと思います。 建築の世界、職人の世界はマナーなんてものはありません。あっても表面だけの薄っぺらなものです。 横山先生にはそれでは駄目だということを教わりました。 立ち姿の姿勢、座り姿の姿勢、お辞儀の角度、敬語の使い方、お客様の心理、自分の心の在り方、電話対応の仕方、とても勉強になりました。 横山先生に習ったことを常に

          生コン段取り

          お疲れ様です。道下組の稲塚です。 今日は外部にて駐車場の土間の生コン段取りを行いました。 午前中は雨が降っていて蒸し暑かったです。 スコップや鍬(くわ)で凸凹の地面を平らに均していきます。 今回の土間の仕上げはコンクリートの刷毛引き仕上げです。 刷毛引き仕上げは土間の生コンの乾きが一定でないと刷毛目が均一にならないので生コンの下地である地面も一定の厚みになるように均す必要があります。 地面を均し終わるとワイヤーメッシュを敷き込み、生コンの中心にワイヤーメッシュがくるように

          タイル張り②

          お疲れ様です。道下組の稲塚です。 今日もタイル張りでした。 タイル張りのコツは見るともなく全体を見るということ!

          タイル張り

          お疲れ様です。道下組の稲塚です。 久しぶりの投稿です。 「1日更新しないと立て続けにしなくなる」 職人起業塾高橋塾長の言葉が身にしみています。 「継続は力なり」という言葉がありますが、継続することに力を使うので中々に難しいものだとこの歳になって強く感じています。 今日はタイル張りでした。 工事長の高塚さんの下でブリックタイルという長方形のタイルを張りました。 写真は明日upします。

          ブロック積み

          お疲れ様です。道下組の稲塚です。 今日は研修所のブロック積みです。 排水処理施設のおたまじゃくし、心なしか増えてるような気がします…! 弟子の頃はブロック積みが嫌いでした。 ハンマーで何回叩いても水平にならず、やっと水平に積めたと思ったら隣のブロックより下がってしまっている、の繰り返し…。 回数をこなすうちにブロックを叩く回数も少なくなり面白くなってきました。 嫌いなこと、苦手なことから逃げなければそれは好きなこと、得意なことに変わるのだと身をもって感じた瞬間でした。

          研修所

          お疲れ様です。道下組の稲塚です。 今日は久しぶりに研修所にやってきました。 排水処理施設におたまじゃくしが住み着いていました! さて、本日の作業は前打設した土間のコンクリートの外周りの立ち上がりのコンクリート打設です。 今回は量が少ないのでミキサーで配合したコンクリートを一輪車で流し込みます。 炎天下の中、倉成さん頑張っています。 今回打った基礎の上にブロックを3段積むので鉄筋を80cmおきに上げておきます。 夏場の外仕事は辛いですが体調管理をしっかりして安全第一

          熊本

          お疲れ様です。道下組の稲塚です。 今日の現場は熊本でした。 道下組の仕事を、社長のお兄さんの会社にお願いして工事をしている現場です。 今日は現場初日で間違いのないように打ち合わせを入念にしながら作業を進めていきます。 気になるところは何度も確認します。 お兄さんの会社の職人は皆道下組に在籍していて、私が以前の会社で弟子だった頃から知っている職人さんばかりなのでとても懐かしい気持ちになりながら仕事をしました。 お兄さんとは初めて一緒に仕事をしましたがコミュニケーション能力