見出し画像

ユーザーと創る未来 ー会話型AIの可能性に熱狂した夜 miibo meetup!イベントレポートー

こんにちは。株式会社miiboの玉田です。

今回は、2024年6月5日に開催した株式会社miibo初のオフラインイベント『miibo meetup!』のイベントレポートをお届けします!

当日はmiibo、そして会話型AIの可能性に熱狂した数多くのユーザーが集まりました。参加された方もそうでない方も、ぜひチェックしてみてくださいね。

この記事はこんな方におすすめです!

  • 生成AI、会話型AIに関心のある方

  • miibo、miiboを活用した事例に関心のある方

  • ユーザー満足度の高いイベント運営について知りたい方


「miibo meeup!」開催の背景

株式会社miiboは、「AI Joy Boost! - AIで、人を社会を幸せにする」というミッションのもと、2023年4月7日に設立しました。ノーコード対話型AI構築サービス「miibo」の提供を通し、AI開発の課題を解決し、効率的にAIプロダクトを開発できるプラットフォームとしてさらなる成長を目指してきました。

ノーコード対話型AIサービス「miibo」はこの1年で登録アカウント数が2万件を突破し、さらに上場企業、行政、自治体、教育機関への導入など、miiboをバックエンドとした独自サービスも複数立ち上がっており、miiboを活用したビジネスは急拡大しております。

そんなmiiboが、創業1周年を記念し開催したのが「miibo meetup!」です。

複数社のパートナー、ユーザーの皆さまをお招きし、miiboを活用したビジネス事例をご紹介・LT発表いただくとともに、パートナー、ユーザーさま同士の情報交換・交流の場を設けることで、miiboを活用した新たなビジネス機会の創出、協業パートナーの発見に繋がる貴重な機会となればと考え、開催を決定しました。

会場は、日頃からmiiboもお世話になっているDNXさんの運営する「SPROUND TOKYO」をお借りしました!

当日のようす

当日は、平日の夜というお忙しい時間帯にもかかわらず、50名以上の方が参加してくださいました!

コンテンツ

「miibo meetup!」は、全部で4つのコンテンツで構成されています。

前半は、ユーザーさまやパートナー企業さまによるmiiboを活用したプロダクト・サービス事例のご紹介、後半はmiiboからの発表や今後の展望についてお話しさせていただき、最後には交流会の場を設けました。

パートナー企業・miiboアンバサダーによる事例のご紹介

初めに、miiboのパートナー企業である株式会社こころみ(以下、こころみ社)の取締役COO 森山さんにご登壇いただき、miiboを活用したチャットボットの構築事例についてお話しいただきました。

まずは、目的に合わせた会話を設計する基本機能として、ルールベースの応答、マークダウン、シナリオの活用事例についてお話しいただきました。

基本機能を活用するだけで、シンプルなQ&A対応から、面接・カウンセリング・ロールプレイング等の特定の会話の流れもデザインできます。

また、makeやGoogleスプレッドシートを活用した外部データ連携の例では、「今日は何の日?」を答えるbotの作成をご紹介いただきました。

こころみ社 森山さんの発表で一番の盛り上がりを見せたのは、最新モデルの「GPT-4o」を活用した画像読み取りの例です!精度の高い画像の理解が現実的に可能になり、画像を基にした会話・相談・分析ができるようになりました。

例えば、ガスコンロの画像をアップロードするだけで、画像を読み取りガス機器の診断ができます。

このように、miiboの様々な機能の活用方法をご紹介いただきました。

エンジニアがいなくても、カスタマイズした生成AIで高度なチャットボットを短期間し、改善PDCA・チューニングを回している事例に、参加者からも「さすがの経験値。素晴らしいです!」「他ツールの連携方法などすぐに活かせる貴重な情報をいただきました。」などのコメントをいただきました。


続いて、miiboアンバサダーを務めるクラシックギタリストの村治奏一さんにご登壇いただき、アーティストとしてAIを活用されている村治さんのmiiboの活用事例、さらにプロンプトの応用テクニックをご紹介いただきました。

村治さんの開発・運用する「A.I.村治奏一」は、ファンとのコミュニケーションという対外的な役割だけでなく、アーティストとしての様々なお仕事に役立てられています。まさに、自ら開発したAIと二人三脚で歩んでいるようです。

村治さんのAIご活用事例についての詳細について知りたい方は、こちらの記事をご覧ください!↓

村治さんからは具体的なプロンプトの応用テクニックについてもご紹介いただきました!

ユーザーに名前や口調の好みを尋ね、AIに記憶させるなど、ユーザーとの親密度に合わせた会話を行っており、参加者からも「凄く未来を感じさせる使い方で素晴らしいです。」「親密度によって、コミュニケーションを変えていくのは大変参考になりました。」というコメントをいただきました。

私たちはmiiboをこう活用した!注目のLT発表

イベント開催発表のタイミングで、「miiboで開発したプロダクト事例」を発表いただけるLT発表者を募集したところ、2社が名乗りを挙げてくださいました!

1社目に登壇してくださったのははるばる新潟から、CEC新潟情報サービス株式会社さんです。

生成AIビジネスの活性化を模索していた時、偶然にも昨年12月に開催した「miibo AI Conference」に参加されたことがきっかけでmiiboと出会い、そこからあっという間に社内の開発ツールとして導入。

現在は、展示会の体験を向上するAIチャットボットシステムを開発されています。


次に登壇してくださったのはメタデータ株式会社さんです。

社内知識やローカル情報を学習しChat GPTが当意即妙に回答するハイブリッド対話bot「ChatBrid」とmiiboの連携についてお話しいただきました。

miiboから重大発表!

miibo CEOの功刀からは、創業1周年を迎えたmiiboのこれまでの歩みや、今年初めに発表したブランドリニューアルについてお話しさせていただきました。

そして、miiboの新しいパートナープログラムである「miibo Partners」を発表!

各業界の業務プロセスを熟知するドメインエキスパートとパートナーシップを組むことで、業務効率化だけではなく、生産性の向上までをも実現していきたいと考えています。

パートナープログラムについてご興味のある方は、ぜひ詳細をご覧ください。↓

さらに、「miiboデザイナー」として活躍中の岡さんと対談形式で、岡さんが手がけた事例や専門領域と組み合わせて見えてきたものについて語っていただきました。

対談の様子は下記にて公開されていますので、こちらもぜひチェックしてみてください!↓

ユーザー同士の繋がりも生まれた!交流会

発表コンテンツのあとは、軽食やお酒を楽しみながらの交流会を開催しました。

どなたでも参加できる交流会の場を設けることで、miiboを活用するユーザーさん同士で情報交換をしたり、新たな繋がりができ、大いに盛り上がりました!

また、miiboを活用した事例の発表やLT発表に登壇してくださった方へ質問や相談ができたユーザーさんも多くいたようです。

参加者には限定のノベルティも配布!

参加者には、お土産として限定デザインのクリアファイル、miiboを活用した事例集の冊子、ステッカーをプレゼントさせていただきました!

また、イベントアンケート回答者にはクーポンやプロンプトなどの限定特典も配布させていただきました。

今後もお得な情報や最新アップデート、イベント情報などはmiiboのDiscordコミュニティにて配信してまいりますので、ぜひチェックしてみてくださいね!

参加者の声

イベント終了後のアンケートを実施させていただき、イベントの満足度についてお伺いしたところ、10段階評価で「9.6」ポイントという結果に!

また、参加者の方から嬉しいお声をいただきましたので一部ご紹介させていただきます。

・他の方々の事例を学ぶことができたので楽しかったです。
・知りたいことがしれたイベントにはじめて参加しました
・miibo 1周年に相応しい、心のこもったイベントだった。また、人がリアルに集う場の重要性、楽しさ、魅力を改めて感じた。
・やっているかたのワクワクな気持ちが熱かった!
・ユーザーに多くのファンが出来ていることが分かり、率直に感動しました。素晴らしいイベントでした。
・ご参加の皆様の熱量が高く、非常に盛り上がっており楽しく勉強のなる時間を過ごさせていただきました。貴重な機会をありがとうございました!

「質疑応答の時間も欲しかった」など、今後のアップデートに活かせるようなご意見もいただきましたので、次回以降の運営に活かしていきたいと思います。

編集後記

いかがでしたでしょうか?ユーザーさま、パートナーさまへの感謝の気持ちをお伝えしたいという思いで開催した「miibo meetup!」でしたが、参加者のみなさまの熱量とmiiboへの期待感を感じることができた貴重な1日となりました。

今後とも、miiboメンバー全員でビジョン・ミッションの達成に向けて突き進んでいきますので、どうぞよろしくお願いいたします!


miiboで一緒にはたらくメンバーを募集

miiboは、企業さまでの利用なども含めて、より多くの方々にミドルウェアとして活用していただけるよう、サービスの拡充をしていきます。
ぜひ一緒に「Believe in AI」、AIの可能性を信じて、GAFAMにも到達できないようなチャレンジをしませんか。

まずはカジュアル面談だけでも、お気軽にお問い合せください!
みなさまのご応募を心よりお待ちしております!

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?