見出し画像

冷蔵庫のごちゃごちゃは収納ではなく、整理で解決する~我が家の冷蔵庫も添えて

前回の記事の続きになります。

前回、ニトリのCMにあれこれ言ってしまい、
言うだけ言って言いっぱなの状態。

ではダメですよね!
我が家の冷蔵庫を見せないと。
だったら私がどんな管理をしているか。

正直、冷蔵庫の中というのは、
これまで私の整理収納のターゲットとしては意識されてきていなかったりします。
今でこそ、雑誌では冷蔵庫収納や冷凍方法について取り上げられてますが、
私にとっては昔から変わらず面積も小さいし地味な場所…になるのかもしれません。

でも、ニトリの収納用品を初めて見た時に、
そのデザイン性で冷蔵庫の中身を少しキレイにしたいなと思いました。
その意味では、ニトリの商品や宣伝は冷蔵庫収納への意識向けを担っていると思います。

ということで。

我が家の場合

バーン!

歴11年以上の冷蔵庫です。

↑コープ注文品が届いて、まあまあ食品が入っている時ですね。
この状態から段々減っていきます。

■ざっくり。


そもそも私は細かく分けるのは苦手なので、
その代わりに、日頃から買うものはなるべく少なくしています。

無くなってきたら買いに行きます。
なので、

■ストックは1つあるかないか

です。

■収納用品は使い方が決まっているもので分けるのに使用

していて、

・ニトリの吊りトレー
・ご飯のお供トレー
・朝食用トレー
・缶ビール用トレー
と分けています。

ご飯のお供トレーと朝食用トレーは、琺瑯製。
それぞれ夕食(昼食)と朝食の時にそのまま食卓に出しています。
食卓に出すのはあまり安っぽくしたくないので、琺瑯製なのです笑

また、棚自体も上段・下段で、夕食(昼食)・朝食と分けています。

見れば分かりますが、あまり食品の値段にこだわりはありません。

チルドルームは、

■手前に賞味期限が早いもの

をズラして新しいものは奥に入れていっています。
肉や魚は基本冷凍しています。

また、

■調味料の賞味期限は思い立った時にチェック

して、
切れそうなものは積極的に献立の材料に入れ、
既に切れたものは積極的に破棄しています。


こんな感じでしょうか。

この中身の状態は、実は結婚当初からあまり変わってはないような気がします。
変わったのは、収納用品が増えたことくらい。
以前から、ストックを前もって複数買うことがないのです。
独身時代から結婚して家族が増えて、冷蔵庫は大きくなったけど、
もらいもので一時的に溜まる以外は、余白がある状態。

これは、料理や調味料にこだわりがあまりないという理由もあるかもしれません。

なので、この11年以上の歴のある冷蔵庫。
本当は省エネな新品に買い替えたいけどまだ現役なので、
今度買う時は、今と同量か、
もしくは今より少ない容量の冷蔵庫でもいいかなと思っています。

その代わり、割とパンパンなのが冷凍庫なので、
冷凍庫は大きめか、ミニ冷凍庫を別にもう1台…とするかもしれない。


収納用品で埋める必要はない

冷蔵庫にあまり意識を向けたことがなかった私が思う冷蔵庫の中身は、

収納用品でキレイにすることよりも、
キレイに細かく収納することよりも、
入っているものが見やすいか。
取り出しやすいか。

そうはいっても、
冷蔵庫の中身はそのお家によって違い、冷蔵庫の物量も違います。
料理の仕方も、食品の内容も違う。
買い物の仕方も違う。

なので、私の例を他のお家に当てはめることはできないと思います。

冷蔵庫の中身が詰まりすぎで出したいものがすぐに出せない方、
賞味期限切れの在庫を抱えるクセをお持ちの方、
ついお買い得品を買ってしまって冷蔵庫に詰めちゃう方など…

冷蔵庫をどうにかしたいと思った時に注目しないといけないのは、

収納を考えるより先に、整理をしないといけないということ。

量を恒常的に維持するということ。

その整理(冷蔵庫の環境整備)は、お家ごとの工夫が求められるのではないかと思います。

  • 買い物の頻度やどうかな?

  • 賞味期限のチェックはなぜできない?

  • 食べたいと思ったものやお買い得品をすぐに買ってる?

  • ついストックを大量に買っちゃう?

etc…

まずはこういった生活環境の整備(=ライフオーガナイズ®)から、
やってみませんか。



…タイトルに、推しGメンが使う言葉がついつい入ってしまいました…。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?