見出し画像

高校新卒の方にエンジニア職をおすすめしたい5つの理由

神田のIT企業【株式会社MISTsolution】で採用を担当しております、林と申します。
この度は弊社のnoteを見ていただいてありがとうございます。

そろそろ高校新卒の求人が解禁となります。
近年は人手不足により高卒求人数が大幅に増加しており、多くの求人票の中からどの職種・企業を選べば良いのか選択する側も大変だと思います。

色々な業種がある中で、なぜ高校新卒の方にエンジニア職をおすすめしたいのか
その5つの理由について書きたいと思います。



理由その① 評価・待遇に学歴差がない

エンジニアという仕事は、業界全体に実力主義の傾向が強くあります。
そのため、スキルや結果が正当に評価され、年齢・性別・学歴に関係なく、平等に評価が行われます。
尚且つ高校新卒の方は大学新卒の方よりも4年間早くスタートを切ることができるため、大学生が新社会人になる頃には高校新卒の方は、4年分の実務経験がついた状態です。
その4年間で大卒の方に差をつけることができるため、おすすめです。

理由その② エンジニア不足により人材が重宝されるから

2016年に経済産業省が行ったIT人材の最新動向と将来推計に関する調査結果では、2030年までに最大で約79万人のIT人材が不足するという試算が公開されました。ビッグデータやIoT(Internet of Things)といった新技術の登場を背景に、IT人材に対する需要は引き続き増加すると予想できます。
技術力をつけることで人材としても重宝されるため、エンジニア職はおすすめです。


理由その③ 技術を磨けばスキルアップにつながりさらに高収入を見込めるため

エンジニアは、経験を積めば積むほどスキルが上がります。
スキルが高いほど重宝され、エンジニアとしての価値は上昇し収入をUPしていくことができます。

さらにエンジニアとして経験を積んだ場合、フリーランスエンジニアとしての選択肢も出てくるため、会社員時代よりもさらに稼げる可能性もあるので、おすすめです。


理由その④ 場所を選ばずに仕事ができるから

エンジニアの種類にもよりますが、エンジニアは基本的にはPC1台でできる仕事が多いため、場所を選ばずに仕事をすることが可能です。
自宅からのリモートワークが実現できて、通勤時間や通勤に伴う支度などの時間を削減することができます。

また、出産、育児、介護などのライフイベントが発生した時にも「休む」という選択肢だけでなく、「リモートワーク」という選択肢が増えたことも大きなメリットであると考えられます。


理由その⑤ 体力勝負の仕事ではないこと

運輸や小売、介護などは夜勤があったり長時間労働などで年齢を重ねて体力が衰えてきた時にどうなるのだろうと不安になってしまって…という理由で他業種からエンジニア職に転職されてくる方が多くいらっしゃいます。
その点エンジニアの仕事は頭を使う仕事なので、座って作業をすることが多く、自宅でリモートという手段もあります。
またカレンダー通りのお休みのお仕事が多いので、お子さんが生まれた時などにイベントごとにも出席しやすいという声もよく耳に入ります。
良い仕事をするにはまず良い休息から!


まとめ

エンジニアは常に勉強が必要な業界ですが、やりがいも多く世の中を良くするための仕組みを作り出すことができます。
そのため、手に職を付けるには最適でおすすめの業種だと私は考えます。

また、エンジニア職をすすめる理由として以下の5つをご紹介しました。

・評価・待遇に学歴差がない
・エンジニア不足により人材が重宝される
・技術力を磨いてスキルアップすればどんどん稼ぐことができる
・場所を選ばずに仕事ができる
・体力勝負の仕事ではないこと

IT技術は今後も進歩し続けるため、さらに仕事が増えていく業界とも言えます。
専門的な知識、技術を習得して働くことは自分自身への自信にもなりますし体力勝負の世界ではないので、性別にとらわれることなく、また年齢を重ねてからも安心して働くことができます。

エンジニア職はハードルが高いと思われがちですが、実は基礎から取り組めば難易度はそこまで高くはありません。
就職進路の候補の一つとして考えて頂けたら幸いです。

高校新卒の皆さんが、ご自身の適性に合うやりがいを感じるお仕事と出会え、充実した社会人生活を送られますよう祈念しております。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?