見出し画像

こんな時だからこそ。新しいことより、定番がいい。

こんにちは、浅葱みそらです。
コロナウイルスの影響はどこまで広がっていくのでしょうか・・・。
不安な毎日ですよね。

わたしが住んでいるアメリカでは、外出制限がされていて公共施設もほぼ閉鎖。夫も在宅勤務になっています。

いつもと違う環境。
ストレスも感じやすい。

だからこそ、背伸びしない、いつも通りの生活をしていきたいと思います。

カラダを動かす

外出禁止、在宅勤務が始まり数日。
運動量が低下しました。
普段は通勤通学や買い物等でそこそこ歩いているのですが、意識的に運動する必要があります。

無理に新しい運動を取り入れてみたのですが、なんだかしっくりこない・・・。
結局は、背伸びせずにいつもの習慣を続けることがいいみたいです。

◎いつもの運動
わたしと夫は、朝食後と昼食後に5~20分ほどの散歩をしています。
音楽も聴かずにただ自然の音に耳を傾けるようにしています。
というのも、リフレッシュするためにお散歩をしているから。

渡米して間もない頃、無気力状態になったことがあります。
わたしも夫も、心と体が疲れ切ってしまっていました。
そんなときに朝の散歩を始めたところ、毎朝気持ちがすっきりするようになりました。

始めのうちはお互い音楽やニュースを聞いていたのですが、スマホを持たずに家を出て、二人でおしゃべりしながら散歩するのが、何よりも心が落ち着くことに気づきました。


◎外出禁止になってから
室内でできる運動をyou tubeで検索してみたり。色々やってみました。
ただ普段と異なる生活習慣はリフレッシュどころか負担が大きい・・・。

そこで普段のお散歩の強度を上げることにしました。

お散歩の距離を少しのばしてみる。
少し早歩きしてみる。
夕方にもお散歩してみる。

そんな少しの工夫で十分ですね。
こんなときだからこそ、いつも通りが一番です。

自炊も無理しない

夫が在宅勤務となったことで、お弁当ではなくお昼も一緒に食べるようになりました。

◎いつもの昼食
お弁当は本当に質素なものを作っていただけ。
(前回お弁当について書いてみました。読んで頂けたら嬉しいです。『お弁当の型を決めてよかった!質素だけど、毎日作り続けるって約束できるよ。』)

自分の昼食はすぐにできる簡単なもの。
平日のお昼はかなり手抜きでした。


◎在宅勤務が始まってから
毎日の在宅勤務でストレスも溜まっている夫のために、昼食も出来立てで美味しいものを作ってあげたい!
外出禁止&スーパーでは食品不足な中でも、できる限りの工夫をしてみました。

ただ、疲れちゃった・・・。(笑)

いつもの型に戻ることにしました。
お弁当と同じでいいよね。

~構成~
・ご飯
・おかず(前日の夕食残りか冷凍してあるやつ)
・味噌玉で作ったお湯で溶くだけの味噌汁
・サラダ

~夫の感想~
一緒に食べれて嬉しい!
温かいお味噌汁が食べれて嬉しい!
いつもの食器で食べれて嬉しい!

~わたしの感想~
一緒に食べれて嬉しい!
いつも通りで楽!

お弁当の内容にサラダとお味噌汁を加えただけで、とても満足してもらえる内容になりました。

定番の型でいく。
余裕があったら定番にプラスする。

背伸びしないのが一番!

こんな時だからこそ、いつも通りにやっていきたいなと思いました。


浅葱みそら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?