見出し画像

巨人、ついに築地へ上陸!-前編-併用式の課題と理想

みなさま、いかがお過ごしでしょうか。
「先日、東京都は19日、東京・中央区の築地市場跡地(約19ヘクタール)を再開発する「築地地区まちづくり事業」の事業者に、三井不動産や読売新聞グループ本社など11社で構成する企業グループを選定したと発表した」(1)という記事がでました。
「予想通り」と言えばいいのでしょうか。私は築地移転を信じていました。
計画では2032年の開業を目指すと書いてあります。
2034年に創設100周年を迎える読売ジャイアンツ。
それにふさわしいスタジアムを目指してほしいですね。

1.新スタジアムの概要

ラグビー・アメフト・サッカー時の座席配置。

「新スタジアムは客席可動式で、多様なスタイルに対応する」としています。野球時には野球の客席配置、サッカー時にはサッカーの客席配置、アメフト・ラグビー時にはラグビー用の客席配置、コンサート時にはコンサート用の客席配置となるようです。展示場にもなるようです。

2.可動式は魅力だが…思わぬ課題とは?


ただここには失敗例が存在することを忘れてはなりません。
札幌ドームというのはご存じでしょうか。
札幌ドームは、北海道日本ハムファイターズの本拠地でもあり、コンサドーレ札幌本拠地でもあります。野球・サッカーの併用施設でした。
問題となった原因は様々ありますが、今回はメインともいえるずさんな管理体制については関係ないので置いておきます。私が不安に感じる要素は

選手へのダメージ

芝の問題

試合が見やすいか?

の3つです。

2-1.選手へのダメージ

札幌ドームの芝。あまりにも薄く危険だった。

札幌ドームでは、コンクリートの上に人工芝を敷く、という方式で野球とサッカーを切り替えていました。コンクリートの上でコケるのと、土の上でコケるのではダメージが違いますよね。現に、札幌ドームでスライディングを試みた阪神タイガース・森下翔太選手はユニフォームが破れ、札幌ドームをよく知る北海道日本ハムファイターズ・万波中世選手に「ここで飛び込んだの?馬鹿じゃないの?」と言われるほど選手へのダメージが大きいことで有名でした。そのため、意外にも多くの選手の寿命が縮まってしまいました。移転先の築地は海の上に建っているという感覚があります。楽しむのはファンですが、プレーするのは選手です。芝の下に土を敷きつめるだけでも全然身体に対するダメージは違ってくると思うので、そういった対策をしてほしいと切に願います。

2-2.芝の問題

札幌ドームでは独自の芝の管理方法をとっていた。これなら切り替えも大丈夫だ

2つ目の問題は芝の管理です。先述したように、芝は野球・サッカー・アメフトで違います。それをどう管理していくか?というのが大事になります。札幌ドームでは芝を別の場所に保管し、入れ替えていくという作業を行っていました。これは本当に参考例になるものだと思われます。Youtubeに動画が残っていたのでよろしければご覧ください。
札幌ドームが野球場からサッカー場へと変化する様子を捉えた動画 (youtube.com)
こうできればいいのですが…いかんせん東京です。土地が無いです。私にもどう切り替えるか全く想像がつきません。札幌ドームのような入れ替え方法があればいいのですが…果たしてどうなのでしょうか。

2-3.座席問題

野球開催時の予想図。全体的にフェンスが低く、
どことなくエスコンフィールド北海道を彷彿とさせる。

地味に大変な問題です。野球場は扇形、サッカー・アメフトは長方形。
どう稼働させていくかです。見切れ席(ファウルポールや支柱などで見えにくい席)を減らしていくのはもちろんなのですが、全員から見やすくするというこれがまた難しいのです。可動式ですからブロックごとで席を動かしていくものになると思われます。そのため、席によって当たりはずれが激しいのでは?という疑問が沸いてしまいます。計画を見る限りでは1階席の傾斜が緩やかであるため、全てに対応できそうだなというのは感じます。(計画通りいくとは限らないのですがそれは置いておく)

さいごに

今回は併用スタジアムの一例を基に考えたのですが、海外でも多くの失敗例があります。私は正直野球専用スタジアムでもいいのかなとは思っていますが、現代の技術でできるのであれば期待してみたいな、という気持ちがもちろんあります。やるからには、札幌ドームのような失敗は許されない。しかし念願の新球場であることに変わりはありません!東京ドームは借りていた扱いでしたから。良く決断した。ありがとうジャイアンツ。ありがとう三井不動産グループ!小池百合子さんにも感謝を込めて、第1回締めさせていただきます。次回は交通アクセスについてです。

参考
築地市場跡地に5万人収容の「超可変性」全天候型スタジアム建設 三井不動産、読売新聞などが再開発事業者に(スポーツ報知)
(https://news.yahoo.co.jp/articles/9c2660d4750d0f039595ec73242d80b26fa7c37b)

築地に国際交流拠点、東京都が三井不・読売連合を選定…30年代前半の開業目指す(読売新聞オンライン)
(https://www.yomiuri.co.jp/economy/20240419-OYT1T50126/?ref=yahoo)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?