見出し画像

入社3年目 仕事と妊娠と出産と

社会人2年目で妊娠、3年目で出産。なかなかネットを漁っても同じような境遇の人がいなかったので、自分自身の備忘録としても、これからどんなライフワークバランスを送ろうか考えている人のためにも少しメモを残そうかな、と思い、夫と子供が寝た後夜カチカチとPCに文字を入力することにした。

私の環境など諸々概要はざっとこんな感じ。

勤め先はザ・日本企業、社会人3年目。まだまだ下っ端。仕事もようやく一通りこなせるように(?)なってきたもののまだまだ指導できる立場でもない。入社前は”3年でワンローテ”と人事に聞いていたのに、人手不足で配置繰りが詰まっているのか7、8年同じ部署にいる先輩もちらほら。次の異動を機に出産!と考えていたら30歳になっちゃうなぁと入社してすぐに思った。

でも日本の初産平均年齢が物語っているように、なかなか入社してすぐに出産って言うのは話を聞かない。我が社でも入社してそこそこの若造が産休により穴をあけることを想定していない感じで制度作りもままならず。会社の数少ない女の先輩たちも出産は30歳くらい。

入社から出産までの大まかな時系列。

2019年春  1年目 入社

2020年冬  2年目 結婚、直後に妊娠判明

2021年6月   3年目 産前産休取得

2021年7月   3年目 出産、産後産休開始

2021年9月  3年目 産後産休終了、育休開始

2022年2月  3年目 職場復帰予定 

御覧の通りまだ職場復帰もしてないから、育児と仕事の両立がどんだけ大変なものかとか、育児をしながらのキャリアとかを語ることはできないんだけど、とりあえずそれは今後追記していくことにして、今の範囲でいろいろと記録を残そうと思う。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?