見出し画像

はじめまして、打倒固定概念な女子大生です。

みなさんこんにちは。
打倒固定概念な女子大生です。
どんな人かというと、こんな人です。(Instagramから引用)

☀︎岡山から秋田までヒッチハイク
☀︎バックパックで旅しまくる打倒固定概念な女子大生
☀︎九州大学共創学部1期【休学中】
☀︎TABIPPO/SHINE2021 グランプリ👑
☀︎九大ミスコン ファイナリスト
☀︎A COMMON BEAT, LES WORLD
☀︎旅、酒、音楽が好き☺️
SNS:linktr.ee/mishiko_ranran

ただ、打倒固定概念と謳っているものの、
最近固定概念に悩まされている気もしていて、
肩書き変えようかな〜なんて考えています。

最初の投稿なので、簡単な自己紹介と、
私という人間について書いてみようと思います。

簡単な自己紹介

  • 名前:みしこ

  • 出身:岡山県

  • 生年月日:2000年3月11日 (21歳)

  • 所属:九州大学共創学部4年 (休学中)

  • 趣味:旅、飲酒/飲食、犬を愛でる

  • 特技:鼻の穴を広げること(無意識)

  • 特徴:鼻の穴をすぐに広げる(無意識)

みしこという人間

私という人間を一言で表すと、「打倒固定概念な女子大生だ!」
と思ってつけたのですが、この肩書は実は自分の理想と願望からつけられていて、実際には固定概念にしっかり悩まされながら生きています。

そんな今日は、固定概念に苛まれながら生きてきた経験を振り返りながら、私という人間を説明していこうと思います。

<高校までのみしこ>
私は高校まで地元岡山県で育ち、田舎あるあるなのかはわかりませんが、「よりま良い高校!良い大学!良い就職先!安定命!!」のような教育を受けてきました。そのため、幼いころのみしこちゃんは目立ちたがりな正確もあって「女優」という夢を抱きますが、一瞬で否定的な反応をされたので、あっさり心のうちに仕舞い込みました。

しかし目立ちたがりなみしこちゃんは、みんなと同じ道を歩みつつも目立ちたいので、学級委員長をしたり、応援団長をしたり、演劇では主役をしたり、部活でキャプテンをしたりと、とにかく人の前に立って注目を浴びるのが快感でした。

小さい頃から体を動かすことが大好きで割と人よりも運動神経が良い方で、勝てるのが何よりも嬉しかったので、高校までは熱血部活少女をしていました。
ただ一つのことを続けるのが苦手な性格で、小学校では競技トランポリンとバドミントン、中学では女子バレーボール部、高校では陸上競技部と、一つの競技を長く続けるのではなく、いろいろなスポーツを転々と経験してきました。
勉強も大嫌いでしたが人よりはできる方で、テスト前にがっと詰め込んで良い点数は取るけど、テスト終わった直後にすべて忘れる人でした。

まとめると、高校までのみしこは、
目立つの大好きで、運動も勉強も人よりできる方で、
好奇心にあふれていて、常に勝っていたい人間でした。

<大学からのみしこ>
そんなみしこも大学に進学し、初めて地元を離れ、誰も知り合いがいない福岡で、一人暮らしをはじめました。

そこで初めて、自分が今まで所属していたコミュニティの狭さに気づき、
日本中から集まった自分とは比べ物にならないくらい半端ない経験値を持った同級生に出会い、めっっっっっっっっっっっっちゃ萎えました。(完全なる敗北。井の中の蛙状態。)

しかし、この半端ない経験値を持ち、様々な分野で多くの挑戦をした北スーパー同級生とウルトラスーパーイケイケな先輩方との出会いをきっかけに、自分の好奇心が爆発し、今まで知らなかった世界へ大冒険がスタートしました。

(そこから何をしてきたかの話をすると、多分軽く一冊本ができるので、おいおい書いていきますね。)

そんで、気づいたら、
 大学4年生になってて、
 休学して、
 ミスコンに出て、
 ヒッチハイクして、
 秋田にいました。
(「そんで」に大学3年分任すのひどすぎ?)

おわりに 

人生何があるかわからないな〜。
こんなみしこの紡ぐ文字が、
誰かの心にちょっかいを出せるようになれたら嬉しいなぁ。

このnoteでは、TwitterやInstagram、YouTubeでは表現しきれない、
自分の感じたこと・経験したことをありのままに、
等身大の文字で発信していきますので、
どうか楽しみにお待ちいただけていると嬉しいです。

読んで頂き、ありがとうございました。
すきぃ。

みしこ(秋田のゲストハウスから)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?