マガジンのカバー画像

妊婦日記

10
運営しているクリエイター

記事一覧

「赤ちゃんを第一にね!」にモヤる

妊娠して本当ーーーによく言われるようになった言葉

今は赤ちゃんを第一に考えてね!

無理しないでねって
ことだと頭では分かっている
のだけど・・・

言われる度にモヤる。きっとこれは、
「(今は自分のことより)赤ちゃんのことを大事にね!」
の()部分を勝手に感じているからだと思う。。

赤ちゃんが出来ると、
私は自分のことを二番に
考えなければいけないのだろうか?

そして、その二番手って
いつ

もっとみる
お母さんになりたい、お嫁さんになりたい、と夢見る女の子が羨ましい。

お母さんになりたい、お嫁さんになりたい、と夢見る女の子が羨ましい。

20代前半、
「早く結婚したい」と言う友人に、
なぜそう思うのか?
なんで結婚したいの?
と聞いたところ、

子供が好きだから

と笑顔で答える彼女が心底羨ましかった。

私が羨ましかったのは、

彼女の夢が周りの人々の夢と一致していることお母さんになって、子供に沢山愛情を注ぎたい!という彼女を責める大人なんていないだろう。

「そうだよね、それが幸せだよね」
と周りの人と幸せを共感できること

もっとみる

「母としての喜び」が重たい件

私は、無痛分娩を希望している。

そのための病院を選び、
最初からその希望を伝えている。

なのだけれど、この間助産師さんと話していたら、

やっぱりお産とか陣痛って怖いイメージ?どうしてそうなっちゃうのかしらね。本当は陣痛って赤ちゃんと力を合わせるとても幸せな瞬間なのに・・・

と、心底悲しそうな顔をしていた。

これが、私の心にぺたっとへばりついて、
とても重荷になっている。

色んな本を読ん

もっとみる

冷麺が食べたい

もーーーーれつに、冷麺が食べたい。

さっぱりした麺が食べたい。

サラダうどん
サラダ素麺
冷麺
冷製パスタ

あぁぁぁ、食べたい!!!

妊婦になって食べたくなったもの。

妊婦になって食べたくなったもの。

妊婦は食の嗜好が変わるというが、
本当にそうだった!!

面白いのでメモとして残す。

①梅のお菓子梅干しシート
干し梅
梅の酸っぱいグミ
埋め味の昆布のお菓子...

この辺を毎日毎日買って食べている。
妊婦は梅干しを欲する、は事実だった。

②夏の野菜(生)元々野菜は好きだったけれど、
トマト、セロリ、キュウリなどの
夏野菜を生でばりばり食べたい病。

お供はマヨネーズがベスト。

③フルーツ

もっとみる
30歳になりました。

30歳になりました。

30歳までには、
将来に向けた基盤を作りたい。そんなことをいつからか
思っていたのだけれど、
全く基盤なんてできないままに
30歳に本日、突入しました。

30歳になったら色んな扉が
閉まってしまう気がして、
焦っていた20代の日々。

正直、「若くて何でも出来る」
20代の特権が重かった。

20代までに、
結婚しないと。
仕事で結果を残さないと。
自分のやりたいことを見つけないと。

それぞれ

もっとみる
「母親たるもの」の呪い。

「母親たるもの」の呪い。

最近気づいたのだけど、
知らず知らずの間に
「母親たるもの」
に苦しんでいる自分がいた。

母親たるもの、
子供を授かったことを喜ぶべし
子供にさみしい想いをさせてはいけない
自分のことより子供のことを考えるべし

そして、そこに染まりきれない自分に罪悪感。

喜ぶより先に不安が来たし、
多少寂しいかもだけど出張も行く気だし
自分の人生は依然として大事だ。

こんな私が母親になっていいの...?

もっとみる
「残業上等!」でも「家庭優先!」でもない、脳内お花畑な私の野望。

「残業上等!」でも「家庭優先!」でもない、脳内お花畑な私の野望。

「仕事が好き」と言いながら、私は長時間働くことが出来ない。

1日2日であれば可能だけれど、常態化すると体がもたない。

仕事を優先し、プライベートの時間を捨てるほどの気持ちがあるわけでもない。

さらに、夫に「あなたが専業主夫になって!」と言うほど、一人でバリバリ家働きたいと思っているわけでもなく、二人でバランスを取っていきたいと思っている。

こんな私はただの中途半端なワガママ女子なのだろうか

もっとみる
妊婦を忘れる

妊婦を忘れる

意識しないと妊婦を忘れるくらい、まだまだふつうの日常。

つわりもまだなく、ありがたいことに食欲も良好。(明日は誕生日ディナーだから、その後からにしてほしいな♡頼むよ、もへむちゃん。)

でも、私の中には確かに小さな命が宿ってるらしい。

不思議だよーーー不思議!

ママ1年生はまだまだ自覚がありません!(笑)

私の中のあなた

私の中のあなた

突然だけど、妊婦日記を始めようと思う。

他のSNSは沢山知り合いがいるので、誰にも知られていないnoteの存在がありがたい。

妊娠に気づいたのは、数日前。正確に言うと、5日前の3月17日。

正直な感想は、「こんなにすぐ出来るとは!」笑

世の中には妊活で悩んでいる人がいる中でフザケタ話だが、本気で最初は

仕事どうしよう...出張行けるかな...ってかお酒飲めないの!?これからどうなるんだろ

もっとみる