マガジンのカバー画像

京都暮らし、春の記録。

11
京都暮らしの私が集めた、春の京都の美しい記録。日々の移り変わりを少しずつ少しずつ、散歩をしながら集めました。
運営しているクリエイター

#エッセイ

桜から新緑へ。季節の巡りをこの目で観察すること。

京都の多くの名所では桜が散り始めていて、少し寂しい。せめて少しでも春を長引かせようと、今…

京都暮らしの春巡り。近所の名所・東寺と六孫王神社を定点観測

京都には本当に多くの桜の名所がある。どこに行こうか、どのように過ごそうか。選択肢はたくさ…

春の京都の片隅を歩く。桜の行方を追いかけ彷徨う日には

4月1日。新生活にドキドキしたり、そうでなくてもなんとなく背筋がピンとしたり。フリーランス…

京都暮らしの春巡り。春を先取りする、長徳寺のおかめ桜

京都暮らしの春巡り。京都暮らし2年目の私が、大好きな京都で過ごす春の美しさを記録として残…

京都暮らしの春巡り。梅小路公園で一足早い春の香り

京都が大好きで、気づけば京都に暮らし始めていた。京都には有名な寺社仏閣がたくさんあり、観…

京都暮らし、桜を探し求める旅 Vol.5

ゆっくりと京都の桜巡りのnoteを連載していたら、現実ではすっかり桜は散ってしまって、そのか…

京都暮らし、桜を探し求める旅 Vol.3

満開を迎えた桜が、少しずつ散り始めている。ほんの少しの風が吹くだけで吹雪のようにピンクの花びらが舞って、その姿がとてもきれい。 第3弾となる今回は、京都市内の北側を巡った桜の旅について記録したい。私の家から半径3キロ以内にある、桜の世界。しみじみと、このエリアで暮らしをはじめてよかったなあと目を細めたくなるような、そんな景色が広がっていました。 賀茂川沿いの桜鴨川は出町柳のデルタを超えると、西側が賀茂川、東側が高野川に分岐される。私が住んでいるのは、賀茂川の方。四条から三

京都暮らし、桜を探し求める旅 Vol.2

各所の桜が見頃を迎えて、京都の街が騒がしくなってきた。どこを歩いていても、お寺や神社、公…

京都暮らし、桜を探し求める旅 Vol.1

京都が大好きでたまらなくて、京都暮らしをはじめた。そんな私にとって、春夏秋冬の移り変わり…

春の訪れを追いかけて

冬の薄曇りの寒い時間を過ごしていたのが嘘だったかのように、すっかりと真っ青な晴れた空が続…