見出し画像

Netflixドラマ「恋愛体質」のススメ

昨日のつぶやき。

Netflixで配信中の、「恋愛体質〜30歳になったら大丈夫」の配信が1月末で終わったしまうみたい……

まだ見てない方はぜひ見てほしい。

これ、タイトルの印象で選ばれてないだけでは?と思うくらい、名作です。

これまでも紹介してきたのですが、何度でも紹介したいドラマです。ちなみに、Amazon Prime Videoにもあるのですが、吹替版のみ無料で、字幕版は別料金なので、この機会にぜひ。

2019年に韓国で放送されたドラマ。マイベスト3に入るくらい大好きで、大切な作品です。

セリフや演出に笑わされて、泣かされて、優しく包み込まれたように、心がフッと軽くなる。

おすすめポイント

1. 斬新な会話劇

邦題が「恋愛体質」なのでベタなラブコメかと思ってスルーする人もいるだろうし、逆にラブコメを期待して見ると、少し様子が違ってすぐ離脱するかもしれません……

このドラマの良さは、観た人にしかわからないかも。

「恋愛体質〜30歳になったら大丈夫」

坂本裕二を彷彿とさせる会話劇が面白い作品なのですが、坂本裕二作品のように理屈っぽくなくて(坂本裕二脚本ファンの方、すみません…^^;)、もう少し軽やかです。

さらに、コメディ要素があり、笑いのセンスが神。

毎回出てくる迷言や名言にフッと笑わせてくれたり、ジーンときたり。
そっと寄り添ってくれるようなセリフが沁みます。

好きすぎて、台本を購入しました。


2. 音楽がいい

このドラマ、セリフも演出もいいのですがOST(Original Sound Track)がまた沁みるのです。

主題歌とも言える、「揺れる花の中で君のシャンプーの香りを感じた」はすごく耳に残るし、大好きな曲。

その他の曲も、あれもいいよね、これもいいよね……
って聞いていたら、結局全部よかったことに気がつきました。笑

SpotifyやApple Musicで"Be Melodramatic"と調べたらOST集が出てきます。

中でも、最近改めていいな、と思ったのは"Moonlight"という曲。前奏のピアノが流れるだけでちょっと泣きそう……

「恋愛体質」は観ても泣けるし、聴いても泣ける。


3. キャストの演技がいい

演技派なキャストが揃っていながらも、華やかではないし、キャラもセリフも演技もクセが強いので、万人受けしないかもしれませんが、ハマる人はとことんハマる。

キャスティングが本当に絶妙で、序盤で「この人苦手だな〜」というキャラクターも、きっとラストを迎える頃には愛しくなってます。

わたしもどの登場人物も大好きだったけど、特に好きだったのは、ウンジョン役のチョン・ヨビン、ボムス役のアン・ジェホン、チョン作家役のペク・ジウォン。

特に、チョン・ヨビンが出てるシーンは全部胸を打たれました。「女優」ってこういう人のことを言うんだな〜。と心底思いました。彼女の作品をこれからも追いかけていきたい。

チョン・ヨビンのことは、こちらの記事中でも触れました。
本当に大好きな女優さん。

Netflixで今月まで配信中です!(延長のリクエストが多かったら延長になるかも??)なので、まだ未視聴の方はぜひ見てみてください^^


生きるって少しのいい思い出を抱えて
辛い日々を耐えることなのかな
悲観的だし 残酷な話だわ

残酷…
否定はできないけど
わたしは小さな幸せを感じられる今が好きよ
あんたたちと話すだけでもすごく楽しい

まだ30歳なのに過去を振り返るのはやめよう
40歳になってからでいい

やめようよ
過去を振り返ったり 未来を心配したり
私たち 今歩危機に対処しないと

危機って?

ラーメンの誘惑。

深夜に食べるインスタントラーメン。
これだけで私たちは十分ときめくし
ラーメンの誘惑に負けても人生には差し支えない。

なんでもない夜に
ラーメンを食べながら、わたしは思った。

「恋愛体質〜30歳になったら大丈夫」epi.1より


この記事が参加している募集

#おすすめ名作ドラマ

2,470件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?