見出し画像

2020年への抱負

2019年12月31日 22:30

実はもう既に日本は2020年を迎えているのだが、
私は今、フィレンツェにいる為、
まだ年越しをしていない(ラッキー)

ホテルで湯船に浸かっているのだが、外からは爆竹や花火、ブラスバンドの生演奏などが聴こえてきて、日本とはまた少し違った年越しになりそうだ。

来年2020年は、社会人になる年であり、
色々な変化が付き纏う年になると思う。 

カラダについて

フィジカル面では、仕事上のストレスやプレッシャーに押し潰されないよう、体調管理と程良い運動を心がけたい。ヨガと瞑想、ワークアウト。ビタミン。

元々マインドフルネスやウェルネスに興味があり、大学の授業や本などで勉強していた。
スタンフォード大学へ短期留学した際も、メディテーションルームへ行ったり、Mindfulness-based Stress Reduction(MBSR)に関するエッセイを書いたりしていた。

したがって、2020年はより一層、そのようなカラダと心にポジティブな影響を与えるワークを実践していきたいと思う。

写真:
数年前にバリのアシュラムでヴィンサヤヨガを🧘🏻‍♀️

ヨガやウォークアウトに関しては、YouTubeに沢山の動画が上がっているし、瞑想に関しては、HeadspaceWaking Upなどのアプリが有用だ。

メンタルについて

精神面では、
「ご自愛」と「アウトプット」を頑張りたい。

◯ ご自愛について

二十数年が経ち、ようやく自分の身体にも慣れてくる頃だが、やはりまだ、ホルモンバランスやその他の変化に、メンタル面で振り回されてしまう事が多い。
なので、自分の体と心のバランスをよく観察しつつ、その変化・流れに適宜対応出来るよう、「ご自愛」を意識していきたいと思う。 

◯ アウトプット

アウトプットは知的な便秘(引用元不明)」という言葉が頭の中をループしている。

この数年間、あまり精力的に何かを形に残した事がなく、遂にそれが堪らなく不安になってしまったので、今年こそは「アウトプット」を頑張りたい。

その他(資格など)

□ 簿記2級を取る
□ IELTS 7.0を取る
□ USCPAの勉強を始める

-------------------

ここまで読んでくださって有難うございました🌿
2020年も頑張ります🦦