Lips don’t dry

Lips don’t dry

最近の記事

STAND WITH UKRAINE #1 Odesa

ここ数日のロシア軍によるウクライナ侵攻のニュースを見て、言葉で言い表せないような悲しみと強い怒りを感じている。ウクライナは行ったこともない国だけど、一人の傲慢で卑劣な人間のために何の罪もない人たちの平穏な生活や自由、大切な命を奪われることは、決して許すことはできない。遠く離れた日本という地から何かできないかと思った時に、ウクライナ大使館などへの寄付の他に私ができることといえば、Bandcampで現地アーティストのリリースを購入することかなと思ったので、ここに購入したものを記録

    • ベルリン旅行記 no.1

      2019年1月、長年の憧れだったベルリンに初めて足を踏み入れた。 雨降りのシェーネフェルト空港。 甲子園の地を初めて踏んだ高校球児のように、心を高まらせながら歩いたことを鮮明に覚えている。 「ついに来てしまった…!」 既に土を持って帰りたいくらいだった。 -------------------------------------- 中心地へは空港から出ている路線バスで向かった。切符の買い方が分からず少し焦ったが、無事に目的地であるヴァルシャウワー駅まで到着した。

      • 誕生日

        もうすぐ26歳になる。20代後半に突入してしまうなんて本当に信じられない。 25歳の年はコロナの事もあり、仕事が思うように進まなかったり、引き篭りがちでメンタルがぼろぼろになったりした1年だった。26歳はもう少し明るく、生に積極的に向き合えるようになりたい。 26歳の目標: □ とにかく生きる、死なない □ 心身を労る、生活リズムを整える □ 人生の計画を立てる □ お金の管理をする、無駄遣いしない □ 仕事に前向きに取り組めるよう、環境を整える 26歳も無理せず生きま

        • Random Thoughts no.1

          * 最近考えていることの記録 * どうでも良いこと --------------------------------------- ◇ noteについて 大した内容を書く訳でもなく、備忘録程度のものであれば「はてなブログ」なんかの方が良いのではないかと思うけど、どうなんだろう。noteは他人に見てもらってなんぼな気がするけど、誰の為になることも書けない..。かと言って日記帳は苦手。 ◇ 生きがいについて 高校生の頃から、生きがいを探してる。生きる理由ではなく、目的。考え

        STAND WITH UKRAINE #1 Odesa

          ベルリンという街

          何年もベルリンという街に憧れている。 勿論それは私が大好きな音楽の聖地であるからというのが大きいけれど、あの地を踏むたびに憧憬の念が強くなる。そんな街には出会ったことがないし、これからも出会うことはないのかもしれない。 このnoteは、ベルリンに住む前の私がベルリンという街に対して思うことをつらつらと書く備忘録です。お住まいの方からしたら「そんなんじゃないよ」となるかもしれませんが、ハハハと笑って見逃してください。 ベルリンの良いところ □ 比較的のびのびしている 日

          ベルリンという街

          音楽について

          私は小さい頃から音楽を聴いて身体を揺らす事が大好きだった。 2歳頃に撮られたビデオテープの中にはまだ、山下達郎の"ドーナツソング"を聴きながら踊る私の映像が収められている。それくらい、昔から大好きだった。 今回のnoteでは私の音楽史について書きたいと思う。 幼少期(Madonna/山下達郎)音楽を能動的に聴いていた記憶は、保育所時代に遡る。 保育所の頃、私は母親お下がりのバービー人形を片手に、Madonnaのコンピレーションアルバムを聴くのが日課だった。 特に、“

          音楽について

          2020年への抱負

          2019年12月31日 22:30 実はもう既に日本は2020年を迎えているのだが、 私は今、フィレンツェにいる為、 まだ年越しをしていない(ラッキー) ホテルで湯船に浸かっているのだが、外からは爆竹や花火、ブラスバンドの生演奏などが聴こえてきて、日本とはまた少し違った年越しになりそうだ。 来年2020年は、社会人になる年であり、 色々な変化が付き纏う年になると思う。 カラダについてフィジカル面では、仕事上のストレスやプレッシャーに押し潰されないよう、体調管理と程良

          2020年への抱負

          2019年 ふり返り②

          前回記事の続きとして、簡単に2019年下半期(8月〜12月)をふり返りたいと思う。 アメリカ旅行記になりそう・・・ 下半期 8月〜12月2019年6月末にイギリスから帰国し、ちょっとした逆カルチャーショックを受けながら迎えた下半期。学業、インターン、旅行など、スケジュールがびっちり埋まり、忙しい半年だった。 アメリカ、西海岸へ11月末に、学業の合間を縫ってロサンゼルスとグランド・キャニオン、ラスベガスへ旅行に行った。 ロサンゼルス🏖 暑い。もう11月も暮れだという

          2019年 ふり返り②

          2019年 ふり返り①

          2020年に向けて、簡単に2019年の振り返りをしようと思い立ち、noteに登録した。これといって誰かと共有しなければならない思い出があるわけではないが、来年の自分の為にも、書き留めておこうと思う。 当方ブログを書き慣れていないので、見難いところもあるかと思いますが、ご了承ください。 上半期 1月〜7月上半期は留学でイギリスに住んでいたため、ヨーロッパへのアクセスがとても良く、スキを見ては旅行に出かけていた。特に1月〜2月にかけてはオフシーズンとなるため、飛行機代も格安で

          2019年 ふり返り①