スマートフォンから目が離せない訳

スマートフォンから目が離せないような理由。多少嫌なことがあってもついつい見てしまうじゃないですか。どうして手が離せないのだろう。そこには楽しいことがあふれているから見続けてしまうのでしょうか?

では、すごい単純な理由と自分の考えを書いていきたいと思います。

【そうなるように作られているから】

まあ、単純ですよね。頭のいい研究者たちがお金を得るためにそう作り上げたデバイスなんですからそうなってないと研究者の面目丸つぶれですよね。手で触ったときに気持ちがいいとかUIが綺麗で見やすいとかたくさん理由があります。でもまあ、所詮はデバイスはデバイスアプリがないとそこまで依存はしないです。だってただの電話板に成り下がるし。

【大枠はアプリが原因】

ということでデバイスにはそんなに価値がない(この場合の価値とは目が離せなくなる理由)と。やっぱりアプリケーションが原因です。

考えてみてみれば昨今、長電話がなくなってチャットやラインが多くなってます。また正直な話ラインはほとんど使ったことがないのですがディスコード等で画面を共有をしたりと。ことのほかアプリケーションの活躍の方が多いです。つまり、ここから導かれる事はもはや電話機ではなくマルチツールといった方が正しいと思うのですね。

様々なアプリケーションを使うということはそれだけデバイスに依存してくれるということでもあります。

ただしかし、デバイス的にはどんな理由であれ使ってくれさえすればいいのですが、アプリ的にはそれだとまずいですよね。

【アプリケーションも客を取り合ってる】

SNSってたくさんありますが。それらは全てスマホに集約されていますね。Twitter、Facebook、Instagram…会社としては自分のアプリケーションをゴリゴリと使ってほしいはずです。ではどうしたら自分のツールだけを使ってくれるようになるのか?となります。

これはかなり難しい議題でもあるのですがSNSの場合は難しく、単体アプリの場合は比較的簡単になると思うのです。

例えば、健康を管理するツールであれば毎日記入してください。とまっとうな理由を用意することで顧客を比較的簡単にGETすることができます。

しかしSNSの場合はどうでしょうか。私はSNSとは要するに暇つぶしのツールが主という認識です。要するに生活に全く必要ないツール。健康管理ツールよりもはるかにいらないです。でもそんなツールなのに我々はなぜこんなに愛おしさまで感じてしまうのか。依存してしまうのか。

【依存する仕組みが存在している】

依存する仕組みですがかなり複合的です。
一つ一つ語っていこうと思います。

・ニュースとかを流している
人々は何か悪いことがあると自分もそうなら内容にしようと考えます。よって悪いことほど興味を持ってくれるのです。あなたの家の周りで強盗があったとか聞こえてきたら是が非でもその情報を手に入れたいですよね。端的に言えばそういうことです。

・人間の本能を刺激してくる
こちらも大枠は一つ目と変わらないのですが。所謂自分が得する情報とかを手に入れやすいのも一つです。そういった場合にあっ!このSNSを使って手に入れた情報で得しちゃった!となり成功体験と学習が行われます。例えばtwitterでこのURLからだけ50%オフで化粧品を買えます!とかです。ただまあ、詐欺も横行してるのですけどね。

・いいねやRTの数で承認欲求を満たしやすい
これは色々なところで問題になっている物ですが。これも本能を刺激してきています。いいねの数やRTの数で俺はすごい!みたいなマウントを取らせるための物ですね。エッチな自撮りとか上げないようにしましょうね

つまるところすべて本能を刺激しているため
並大抵の意志力では抗えないのです。

【じゃあ諦めるしかないのか】

あなたがスマホ依存だと認識していているなら次の方法をお勧めします。あくまでも自分ソースですけど確かに効いたのでお勧めです。

・電源を消す。電池を0にしておく。PCでSNSをする
簡単です。使えなきゃ依存なんてしません。仕事で使うならPCでSNSを開くべきかなと思います。というのもスマホは一つのアプリを見続けさせることに特化していると思っているのです。例えばtwitterをスマホで見る場合。ほかのアプリに気軽に切り替えることってありますか?僕はないです。

で、PCの場合SNSでないにしろyoutubeとかニコニコとか見に行きますよね。仕事したり創作したりもしますよね。ゲームももちろん。つまりSNSとはもともと必要ない物であるという点がありますから必要であることが出てくると途端に消えるのです。

・スマホを視界から消す。
これも簡単。例えば仕事の途中に手元にスマホを置いておくとうっかり触ってしまいますよね。その場合仕事で使うデスクにスマホを上げず忘れないような場所で、少し離れたところに置いておきます。僕だったら後ろにもある机とかですかね。そうすると一回座ったら動きたくないことがほとんどなのでスマホ取りに行くの面倒くさいとなって結果的にスマホから依存を離すことができます。

・スマホSNSでニュースを極力見ないようにする
ニュースのような情報端末では悪い情報(事件や事故等)を極力避けるということです。本能的に悪い情報を見たくなるのが人間です。SNS疲れの一端でもありますので是非ニュースを見ないようにしてみましょう。

正直どうしても見たいならTVの放送時間が決まったニュースを見るべきです。そうすれば特定の時間はニュースに割くことになりますが肉声で耳に自動で入ってくるし放送時間も決まってるから依存したとしてもそこまで人生の大切な時間をアホ程どうでもいい事件(芸能人の不倫騒動とか)に使わなくて済みます。

ということで。結論へ。

【スマホでSNSをやめてPCでSNSをしよう】

ここまで書いてきたことは全ていろいろなところで語りつくされた議題ですが、SNSはすっぱりやめようみたいな記事しかなかったので今回少しだけ斜めの視点から切ってみました。

いきなり止めれたら苦労せんわ!という人がほとんどなので少しづつ依存度を下げる方法として結論はPCでSNSとかやればスマホはほぼ持たなくなる。という話です。

ぶっちゃけなんでもできるPCでSNSだけ一生見続けろということの方が無理なので。youtube見るなり別な事に置き換えていきましょうというお話でした。


この記事が参加している募集

#最近の学び

181,634件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?