見出し画像

外国人枠フル活用でハロウィン祭

日本はあんなに半狂乱で渋谷で仮装してる国ですが今年は無いってききました。

さすがコロナの人数抑えてる国ですね。

アメリカも今年は本当にコロナが大変でした。

自分もその中で生活してる1人なのですが、

普段ニュースをつけてない分、
やはり情報からは遮断されてます。
毎日何人感染者がでてるよーとか
ざっくり人のブログで知る程度です。
もう1日5万人とか途方もない数が出てるので
気にしてたら鬱になるので。
渡米してから3.4ヶ月は不安症というか、
スーパーに行くにも動機、悪寒、
吐き気、めまい、腹痛と精神的に支障が出ていました。
今思えばコロナ感染への恐怖でバイオハザードや
ウォーキングデッドの世界で生きている感覚でした。
だからかじりついていニュース番組を見るのをやめました。(精神がもたない)

夏が過ぎてコロナが減って気持ちも慣れてきて
薬を飲まなくても外出できるようになりました。
日本からもってきた大事な薬。
節約せねばね。
私は元々仕事がきっかけでパニック障害になって、
一時期本当に辛い時期がありましたが、
その後仕事をセーブして症状を抑えることができました。
出産後だったから
もう7年くらい前に発症、
今では普通に生活できますが、
渡米後はやはり不安から症状が否が応でもでてしまって、
特にスーパーに行くのが苦痛でした。
息が苦しくて、、、

だからネットスーパーに頼りました。
13ドルくらい使用料がかかりますが、コープの個配みたいに届けてくれて最高です。
個配が使用料月600円プラス配送料が高いと思いましたがアメリカ、チップ込み13ドルなので日本に帰ったら個配、安い!と思って利用すると思います。意識の変化っ。

前置きが長くなりましたが、
ハロウィン前なので隣町のスケルトン祭におじゃましてきました。
かなり人が少ないかったのは、
寒かったのもあるけど多分
「アメリカの現状からしてガイコツ祭に自粛した」のかな?
と思いました。
その考えが合っているんだったらアメリカ人
捨てたもんじゃないなって思いました。
選挙前で集会でとんでもなく人が集まったり、
デモで密になったりしてる国ですが
ガイコツ祭は自粛してるのかな?と。

私はそこは日本人なので、
アメリカにいたら外国人枠をフルに生かして観光しました。
人が少なくて密にならず良かったです。

来年になったら、今年は
まだ助っ人外国人枠でベースボールしてる私の感覚ですが、
愛国心が湧いて
「コロナでこんなになってるんだ、ガイコツなんて自粛すべきだ」って言ってるかどうか興味があります。ま、選挙権すらないけどね!

でも日本に居たみたいに足並みを合わせたり、忖度したりして生活していたけど、ガイコツ祭見てきたよって言える自分が少しアメリカナイズされてるような気がした日でした。
個人の自由と外国人枠をフル活用できた1日でした。

お気持ちをありがとうございます。渡米したのちの、探検費用とさせていただき、またNOTEにレポートさせていただきます。