Mirin

歴史大好き(になろうとしてる)人間が不定期に歴史語りするアカウントです

Mirin

歴史大好き(になろうとしてる)人間が不定期に歴史語りするアカウントです

最近の記事

  • 固定された記事

歴史を学ぶとはどういうことなのだろう

 初投稿です!このアカウントでは自分の知った歴史について、色々な記事を投稿してみたいと思います! アカウントを作った目的まず僕は現在社会科の教員を目指しているしがない大学生です。 そんな僕ですが、歴史を勉強していく中でふと自分の知ったことをどこかに記録として残してみたいと思い、noteを始めてみようという流れになって今に至ります。 しかし現状、社会科の教師になるという目標があれど、「じゃあ歴史を学ぶ意味は何?」と言われたら正直答えられません。実際ほとんどの人がそうなんじ

    • 第3回 人類の誕生③

      前回の記事はこちら! 世界史まとめ第三回です。 今回は主にホモ属について学んでいきたいと思います。 また、アフリカにいたヒトがどうやってユーラシア方面に拡散していったかについてもまとめていきます。 *仮説を含むため正確ではない情報や考察があるかもしれません。予めご了承ください。情報提供いただければ適宜記事の更新を行います。 【1】ホモ属約240万年前、ここでついに猿人からホモ属(ヒト属)へと変わっていきます。 ホモ(homo)とはラテン語で「人間」という意味です。

      • 第2回 人類の誕生②

        前回の記事はこちら! 世界史まとめ第二回です。 今回は前回に続いて人類の進化の過程について学んでいきたいと思います。 ここでアウストラロピテクスの登場です。前回の初期人類と比べて「この名前は聞いたことある!」という方も多いのではないでしょうか?少しづつ種類も増え、難しくなっていきますがなるべく分かりやすいようにまとめていきます…! *仮説を含むため正確ではない情報や考察があるかもしれません。予めご了承ください。情報提供いただければ適宜記事の更新を行います。 【1】アウ

        • 第1回 人類の誕生①

          世界史まとめの初回になります。 今回は第一回ということで人類の起源について、そして初期人類について学んでいきたいと思います! 今回は人類の誕生から学習を始めますが、それより前の地球の歴史を学びたい方は下に貼ってある記事を見てみてください。 世界史の授業では学ぶことのない歴史を知ることが出来ると思います! *なお、仮説を含むため正確ではない情報や考察があるかもしれません。予めご了承ください。情報提供いただければ適宜記事の更新を行います。 【1】ヒトの歴史は浅い46億年と

        • 固定された記事

        歴史を学ぶとはどういうことなのだろう

          人類の誕生する前の地球

          ビックバンによって地球が形成され、多様な生物が生まれ、進化を繰り返して現在の人間の歴史へ…といった流れはほとんどの人が理解していることだと思います。 しかし、人類が誕生する以前の地球の歴史はあまり触れられていないように感じます。世界史で習うのはせいぜい「猿人」「旧人」「原人」「新人」といった言葉とそれに付随する単語くらい。先史時代はどちらかというと世界史というより地学や生物での学習範囲になっているのではないでしょうか。 ここではそんな先史時代について自分の知りうること

          人類の誕生する前の地球

          日本史まとめ 総目次

          *仮説を含むため正確ではない情報や考察があるかもしれません。予めご了承ください。情報提供いただければ適宜記事の更新を行います。 ■日本文化のあけぼの ■律令国家の形成 ■貴族政治と国風文化 ■中世社会の成立 ■武家社会の成長 ■幕藩体制の確立 ■幕藩体制の成立 ■幕藩体制の動揺 ■近代国家の成立 ■二つの世界大戦とアジア ■占領下の日本 ■高度成長の時代 ■激動する世界と日本

          日本史まとめ 総目次

          世界史まとめ 総目次

          *仮説を含むため正確ではない情報や考察があるかもしれません。予めご了承ください。情報提供いただければ適宜記事の更新を行います。 ■先史の世界 ■オリエントと地中海世界 ■アジア・アメリカの古代文明 ■内陸アジア世界・東アジア世界の形成 ■イスラーム世界 ■ヨーロッパ世界の形成 ■内陸アジア世界・東アジア世界の展開 ■アジア諸地域の繁栄 ■近世ヨーロッパの成立 ■近世ヨーロッパ世界の展開 ■欧米近代社会の形成 ■欧米国民国家の形成 ■アジア諸地域の動揺

          世界史まとめ 総目次