マガジンのカバー画像

子供との関わり方

16
私の子供に対する思いと、どう子供と向き合っているか書いています。
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

子供は親が思うよりしっかりしています。

子供は親が思うよりしっかりしています。

先日、親御さんから依頼を受けて
中学生にカラー×コーチングをしました。
中学生にセッションをするのは初めてで
上手くいくか手探り状態でした。

そんな中、分かった事は

『子供は親が思うより
色々な事をちゃんと考えている。』

親御さん曰くお子さんは

「感情を表にださない。
自分と向き合うのが苦手。
ついでに未来の視点を持つことも苦手です。」

との事でしたが
自分とちゃんと向き合っていたし

もっとみる
私が子供にできる事

私が子供にできる事

我が子(中3男子)にカラーを使ったコーチングをしました。

結果、親子共に気持ちがスッキリ‼︎

スッキリできた理由は
子供:自分の気持ちや考えを言語化して吐き出して
整理できた。

私:子供がしっかりとした考えや思いを持っている事が分かった。

カラーコーチングを我が子にやるきっかけは

1.学校の成績が全く上がらず、
モヤモヤして子供にキツくしてしまった。

2.うちの子と同学年の子にカラーコ

もっとみる
子供と共に私も成長しようと思います。

子供と共に私も成長しようと思います。

新年度が始まる直前に
子供の通う中学校に電話をかけました。
電話をかけようと思ったのは
子供にカラー×コーチングをして私に出来る事を考えた結果です。

私が話した相手は1年生と2年生の2年間お世話になったクラス担任の先生です。

目的は、テストの点数が上がったのに
通知表の成績が全く変わらなかった事について
なぜなのか聞くためです。

結果は、先生と話をして良かったです。新学期が始まったらやる事が

もっとみる