見出し画像

子供と共に私も成長しようと思います。

新年度が始まる直前に
子供の通う中学校に電話をかけました。
電話をかけようと思ったのは
子供にカラー×コーチングをして私に出来る事を考えた結果です。

私が話した相手は1年生と2年生の2年間お世話になったクラス担任の先生です。

目的は、テストの点数が上がったのに
通知表の成績が全く変わらなかった事について
なぜなのか聞くためです。

結果は、先生と話をして良かったです。新学期が始まったらやる事が明確になりました。

そして、私が子供に望む事を再確認しました。

学校に電話をかけて担任の先生と話しをする事は
子供に確認を取りました。

「テストの結果は上がってるし、忘れ物していなくて提出物の判定もそこそこ良いのに
通知表が変わらないから、何をすればいいか先生に聞いてみようと思う。どうかな?」

子供が嫌がったら、電話をかけるつもりはありませんでしたが

「いいよ」と返事をもらいました。

先生には忙しい中、時間を取っていただき
とても私や子供の気持ちを受け止めた上で
まず何をすればいいか色々アドバイスもいただきました。

その一つに、「新学期が始まったら教科担任にどうしたらいいか聞く」という事がありました。

迷惑ではないかと思いましたが、是非聞くようにしてください。との事でした。

電話が終わって、子供に先生から聞いた事を話しました。
教科担任にどうしたらいいか聞く事は、自分で出来るか、それとも母親の私が聞くかどちらがいいか聞きました。

「自分で聞く」と言って
実際聞いてきたようです。と言っても1教科だけらしいのですが、何が足りなかったのか自分なりに納得していました。

そこから自分が何をしていこうか考えていました。

私が、子供に望む事
「主体的に行動できるようになる事」
少しずつ自分で考えて行動できるようになっていってもらえたらいなと思います。

子供が困っていたらサポートしつつ
子供が自分でどうしていくか考えて決めて
行動する事を見守っていこうと思います。

受験が終わったら、次は見放す事に挑戦しようと思ってます。
これは、アドラー講座でお世話になっている方(の息子さん)の話しで
見限ると言う意味ではなく、見ていなくても大丈夫と信頼する事だそうです。

ついつい口出しをしてしまっていますが、
私も子供と共に少しずつ成長していきたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?