見出し画像

【自分のスタイルは何?】自分のモチベーションのスタイルを知ろう

「あなただけの学び方を」

「心理学の視点から勉強法や指導法を紹介する系noter」のみりんです。

今回は,「自分のモチベーションスタイルを知ろう」をテーマに書いていこうと思います🌈

それでは早速行きましょう♬

【自分のモチベーションスタイルを知ろう:長距離走を例に】

note 画像表 43①

note 画像表 43②

このように,「同じ活動をしていても,その人によってモチベーションのスタイルが違う」ことが分かります!

ハリカワ君やツトム君のような「楽しいからやる」「価値があるからやる(ツトム君の場合は若干不純な理由が入っていますが(笑))といったモチベーションだと,「活動の持続力」「成果」が高くなることも分かっています🌈

モチベーションが上がらない時,自分のスタイルが「褒められるから・叱られるから」「仕方なく」等の時は,その活動の面白さや価値を発見できるように,「調べたり,友達と話したり,書き出したり」するのも良いかもしれませんね♬

「他の誰のものでもない,あなただけの学び方を」

お役に立てたら嬉しいです😊

【この記事をより詳しく読みたい方はこちらから🌈】

https://ameblo.jp/mirin-psychology/entry-12629727848.html

【アメブロにて活動中です♬】

いいねやフォローして頂けると励みになりますので,そちらもどうぞよろしくお願い致します♬

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?