見出し画像

転職活動進捗(進捗だめです編)

進捗だめです。

いちばん尊敬していて信頼している人に、この面接受けようと思ってる、だからストレートにいけば夏に退職かな~と報告?相談?をした。
結果、ド正論でぶん殴られてめちゃくちゃ泣きました。もうわからん。。。

・その仕事がほんとにやりたいならいいけど、それがちゃんとキャリア形成につながっていくのか
・私が仕事に求めることが何なのかよくわからない。できる範囲で必要とされたいは矛盾してるんじゃないの
・法外な残業時間でもない、ハラスメントもないのに何がそんなにしんどいのか、それを身近なメンバーに相談してないのか
・たかだか1年くらいならできないことだらけだったり悩み続けたりすることは普通にあるよ

ド正論ですね~。なんも言えねえ。

このひと、けっこう過酷な状況(それこそ過労死ラインの残業とか)をなんだかんだやってこられちゃった人なんですよね。私なら「え、死にたくない、無理辞める」って確実になる。そこは私にはない部分なので尊敬しつつも、相容れないなとも思っている。
だから、耐えてこられちゃった人目線で話をしないでくれって思って、
自分の至らなさ、弱さを責められてる気分になってめちゃくちゃ泣いた。

で、2~3日経って、「転職 後悔」「転職しないほうがいい」「転職しなきゃよかった」「キャリアアップしたくない」とかでググりまくって何本も記事を読んでみて、
やっぱり私冷静じゃなかったのかもしれない…となり今に至るわけです。あーあ。人生むずすぎ。

ちなみにメンバーに相談云々の話。一番年の近い先輩に「ちょっと相談が…」とかはないけど「できません」「終わりません」とかはちょくちょく言ってた。
けど毎回「大丈夫おれもできてない!けどいついつまでにはやってくれるとありがたい!」とか「ねーしんどいよねわかるー」みたいな感じで終わっちゃうんだよな。今日もそうだった。
あとあんまり情報共有してくれない時期があって振り回されたので、あんまり信用してないのかもしれないな(お世話になってるのにごめんなさい)。

私は「いろんな場所でやっていけることが素晴らしい、自分がやっていける場所の数を増やしたい」という価値観を持っているかもしれない。だから「転職という経験をしてみたい」と思うのかも。
でも学生やフリーターじゃないんだから、もうそれを地で行くわけにはいかないよね。。
あと、「私にだからできること」は転職をしなきゃ見つからないのか、という部分には、つらくても本気で向き合わなきゃいけないのかもしれない。

そういうわけで結局応募とかはまだしてないし、心の治安がドブ以下です。
私だって怒りたくて怒ってるわけじゃないし、と思いながら働くのもキツいし、自分の思考・言動に筋が通ってない感もキツい。

私の日頃の行いが悪いので、明日の朝この町では雪が降るそうです。かんべんしてくれ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?