見出し画像

EU、ロシアに輸出禁止など追加制裁案 首脳会議~そんなこと言っている場合ですか?~【日経新聞をより深く】

1.EU、ロシアに輸出禁止など追加制裁案 首脳会議

欧州連合(EU)は9日、ウクライナのゼレンスキー大統領が参加して、首脳会議を開いた。フォンデアライエン欧州委員長は100億ユーロ(約1.4兆円)以上にのぼる輸出禁止措置を含む対ロシア追加制裁案を近くまとめると表明した。ゼレンスキー氏は複数の国が航空機を含む軍事支援を用意していると明らかにした。

ゼレンスキー氏が出席した会合後の記者会見で、フォンデアライエン氏は「ロシアは(侵攻で引き起こした)破壊と流れた血の代償を払わねばならない」として追加制裁案の骨格を明かした。

複数の政治・軍事指導者を制裁対象に加えるほか、プロパガンダを流布する団体・個人などにも制裁を科す。加えて100億ユーロ以上の輸出禁止措置を加えるという。具体的な対象は明らかにしなかったが、近く制裁案を公表する予定だ。

ゼレンスキー氏は同じ記者会見で「多くの欧州の指導者から、航空機を含む必要な兵器と支援を提供する用意があると聞いた」と明らかにした。国名は明かさなかった。欧米各国は最近になって戦車の提供を表明したが、ウクライナはさらに戦闘機の供与を求めている。

加えて、ゼレンスキー氏は年内にEU加盟に向けた交渉が始まることに期待感を示した。ウクライナは将来のEU加盟に道を開く「加盟候補国」となったが、交渉開始にはEU全27カ国の同意が必要だ。フォンデアライエン氏は「厳密なスケジュールはない」と慎重な姿勢を示した。

(出典:日経新聞2月10日

2.西側諸国は正義を装っているけれど

未だにロシアが悪という論調の日本メディア。しかし、実際の所業は醜いことが多々出てきています。

調査報道記者でピュリッツァー賞を受賞しているシーモア・ハーシュがノルドストリーム爆破事件の裏側を暴露しました。これまでも西側の関与、さらにノルウェーの関与が噂されていましたが、「やっぱりか」という感想と共に、その裏側の醜さを見た気がします。これは一読しておくべきです。

当然、これにはロシアも反応しています。

ロシアはもう間もなく大規模攻勢をかけてくる模様です。

ロシアがウクライナを制圧し、ウクライナとその後ろ盾のNATOが敗戦となれば、これまでの西側のやってきたこともロシア側から情報公開されていくでしょう。その時、世界は、驚くべき真実を知ることになるのではないでしょうか。

3.そんなこと言っている場合ですか?

米、英、仏、独等各国がウクライナへ戦車の供与を決めました。しかし、ウクライナへ届くのは春以降。戦車が届く前にロシアは大規模攻勢をかけてきます。結局、西側の戦車があれば対抗できるような話もありましたが、それは、全く無意味な話となりそうです。

そして、西側がやってきたことをロシア側の情報から世界中に漏れ出しています。

イスラエルの元首相ベネット氏は、自身の動画で、開戦1カ月ほどでウクライナとロシアの和平交渉が始まったものの、それが決裂したのは、米英による圧力があったからと発言しました。さらに、ベネット元首相はプーチン大統領は最も素晴らしい対話者だと言い、当時17の和平案が練られていたことも紹介しています。さらに、プーチン氏はゼレンスキー大統領を殺さないと約束し、そのためにゼレンスキー大統領らは地下壕から出てきて地上で執務を取ることができるようになったこと、そして、西側の要人もウクライナ政府への訪問が可能になったことを話しています。

ベネット元首相はウクライナ戦争はウクライナのNATO加盟の希望から始まったと指摘しています。つまり、戦争の原因はNATO側の東方拡大政策に合ったということです。このことを、イスラエルの元首相が発言するのは、驚くべきことです。

それだけ、事態は西側が正しいという世界の空気ではなくなってきているということでしょう。

(出典:日経新聞2023年2月10日

これは、EU首脳会議の後の記念写真だそうです。しかし、こんな笑顔で手を握り合っている場合なのでしょうか?

2022年9月30日にプーチンは演説で痛烈に西側を批判しました。しかし、ウクライナとNATOが敗戦すれば、このプーチンの演説がその通りだったとなるでしょう。

ロシアを悪として責めるだけの何の考えもない単純な善悪論に終始している日本。その根本は西側諸国のあり方。

自分たちのことだけを考えていたのは、どうやら日本もその一員としての西側諸国だったということが世界に晒されるのは時間の問題となってきた気がします。

未来創造パートナー 宮野宏樹
【日経新聞から学ぶ】

自分が関心があることを多くの人にもシェアすることで、より広く世の中を動きを知っていただきたいと思い、執筆しております。もし、よろしければ、サポートお願いします!サポートしていただいたものは、より記事の質を上げるために使わせていただきますm(__)m