見出し画像

ノルドストリームの妨害工作の背後には米国がいる-NYTの伝説的ジャーナリスト/RT(ロシアトゥデイ)・2023年2月9日

US behind Nord Stream sabotage – legendary NYT journalist
Nord Streamの妨害工作の背後には米国がいる-NYTの伝説的ジャーナリスト

Washington “took out” the Russian gas pipelines, Seymour Hersh has claimed
ワシントンがロシアのガスパイプラインを「奪った」と、シーモア・ハーシュが主張している。

The Nord Stream pipelines were destroyed last September by the US in a covert operation, Pulitzer Prize-winning investigative journalist Seymour Hersh has claimed. The legendary reporter made the bombshell revelation in an article posted to his newly launched blog on Substack on Wednesday.
ピューリッツァー賞受賞の調査ジャーナリスト、シーモア・ハーシュが、ノルドストリーム・パイプラインは昨年9月に米国による秘密作戦で破壊されたと主張した。この伝説的な記者は、水曜日にサブスタックに新しく開設したブログに投稿した記事の中で、この爆弾発言をした。

The explosives were planted at the pipelines back in June 2022 by US Navy divers under the guise of the BALTOPS 22 NATO exercise, Hersh reported, citing a source with direct knowledge of the operational planning.
ハーシュは、2022年6月、NATOの演習「BALTOPS 22」を装って、米海軍のダイバーがパイプラインに爆発物を仕掛けたと、作戦計画を直接知る関係者を引用して報じている。

The journalist noted that he had reached out to the White House and CIA for comment, with both firmly rejecting the claim that the US “took out” the pipelines as “utterly false.”
同記者は、ホワイトハウスとCIAにコメントを求めたが、両者ともアメリカがパイプラインを「持ち出した」という主張は「全くの誤りだ」と断固拒否した、と述べた。

The bombs were detonated three months later on September 26 with a remote signal sent by a sonar buoy. The buoy was dropped near the Nord Stream pipelines by a Norwegian Navy P8 surveillance plane, according to the report.
爆弾は3カ月後の9月26日、ソナーブイから送られた遠隔信号で起爆された。ブイはノルウェー海軍のP8偵察機によってノルドストリーム・パイプラインの近くに投下されたとのことです。

The operation came to fruition following months of back-and-forth between the White House, CIA, and military, with officials focusing on how to leave no trace of US involvement in the attack. The planning process began back in December 2021, when a special task force was created with the direct participation of US National Security Advisor Jake Sullivan.
この作戦は、ホワイトハウス、CIA、軍の間で数カ月にわたってやり取りが行われ、米国が攻撃に関与した痕跡をいかに残さないかに当局者が注力した結果、実現に至った。計画プロセスは2021年12月に始まり、ジェイク・サリバン米国国家安全保障顧問が直接参加する特別タスクフォースが設立された。

“The Navy proposed using a newly commissioned submarine to assault the pipeline directly. The Air Force discussed dropping bombs with delayed fuses that could be set off remotely. The CIA argued that whatever was done, it would have to be covert. Everyone involved understood the stakes,” the report read.
「海軍は、新しく就航した潜水艦を使ってパイプラインを直接攻撃することを提案しました。空軍は、遠隔操作で作動する遅延信管付き爆弾の投下を検討した。CIAは、何をするにしても秘密裏に行わなければならないと主張した。このように、関係者は皆、利害関係を理解していた」と報告している。

The source told Hersh that everybody involved understood the operation was not some “kiddie stuff” but was actually an “an act of war.” Throughout “all of this scheming” certain officials urged the White House to drop the idea entirely. “Some working guys in the CIA and the State Department were saying, ‘Don’t do this. It’s stupid and will be a political nightmare if it comes out,’” according to the source.
この情報源はハーシュに、関係者の誰もがこの作戦が「子供だまし」ではなく、実際に「戦争行為」であることを理解していると語った。この「すべての計画」の間、ある当局者はホワイトハウスにこの計画を完全に中止するように促した。CIAや国務省のある幹部たちは『こんなことはするな。バカバカしいし、表に出れば政治的な悪夢になる』と言っていた」という。

Originally, the explosives were to have a 48-hour timer and were set to be planted by the end of BALTOPS22, Hersh reported, citing the same source. The two-day window, however, was ultimately deemed to be too close to the end of the exercise by the White House, which ordered the task force to come up with an on-demand method of detonating them. This ultimately turned out to be the sonar buoy.
当初、爆発物は48時間のタイマー付きで、BALTOPS22の終了までに設置される予定であったと、ハーシュは同じ情報源を引用して報じた。しかし、ホワイトハウスは、この2日間は演習の終わりに近すぎると判断し、タスクフォースに対して、オンデマンドで爆発させる方法を考えるように命じた。これが最終的にソナーブイになった。

The administration of President Joe Biden has been “focused” on jeopardizing the Nord Stream pipelines – initially through sanctions, and, ultimately, by direct sabotage – seeing it as key to swaying Europe to its cause amid the then-looming conflict in Ukraine, Hersh noted.
バイデン政権は、ノルドストリーム・パイプラインを危険にさらすことに「集中」している。最初は制裁措置によって、最終的には直接破壊工作によって、ウクライナ紛争が迫る中、ヨーロッパに揺さぶりをかけるための鍵と見ていると、ハーシュは指摘する。

“As long as Europe remained dependent on the pipelines for cheap natural gas, Washington was afraid that countries like Germany would be reluctant to supply Ukraine with the money and weapons it needed to defeat Russia,” he wrote.
「ヨーロッパが安価な天然ガスのパイプラインに依存している限り、ワシントンはドイツのような国々がウクライナにロシアを破るために必要な資金や武器を供給することを躊躇することを恐れた」と書いている。

Moscow provided a similar take on the incident shortly after the blasts, branding them a “terrorist attack” and stating that the US was the nation that benefited most from it, by accelerating Europe’s attempts to wean itself off of Russian gas.
モスクワは、爆発の直後にこの事件について同様の見解を示し、「テロ攻撃」の烙印を押し、ロシアのガスからの離脱を目指すヨーロッパの試みを加速することで、米国が最も恩恵を受けた国であると述べた。

Throughout his career, Hersh has reported on numerous explosive stories, including war crimes by the US military and high-profile political scandals. Exposing the My Lai massacre by US troops in Vietnam scored the journalist the Pulitzer Prize in 1970. Other notable stories Hersh reported on include the Watergate scandal, the CIA illegal domestic spying, as well as the American military's torture and abuse of detainees at the Abu Ghraib prison in Iraq.
そのキャリアを通じて、ハーシュは米軍による戦争犯罪や著名な政治家のスキャンダルなど、数々の爆発的な記事を報じてきた。ベトナムの米軍によるマイライ虐殺事件を暴露したことで、1970年にピューリッツァー賞を受賞。その他、ウォーターゲート事件、CIAの違法な国内スパイ行為、イラクのアブグレイブ刑務所での米軍による拷問や被拘束者への虐待などについても報道している。

https://www.rt.com/news/571173-hersh-us-nord-stream/


自分が関心があることを多くの人にもシェアすることで、より広く世の中を動きを知っていただきたいと思い、執筆しております。もし、よろしければ、サポートお願いします!サポートしていただいたものは、より記事の質を上げるために使わせていただきますm(__)m