miraco

会社員の独り言

miraco

会社員の独り言

最近の記事

気遣いってなんだっけ

小心者だからか、傷つくのが怖いからか、顔色をうかがいまくっているつもりはないけど、無駄な気遣いが多いのかもしれません、私。 気遣いは大事、な、はず! でも私がしているのは無駄な気遣いなのかなあ! 「忙しいだろうから」「急かしちゃ申し訳ないから」などなど、仕事上、相手の事情を無駄に考えちゃって無駄に気を遣う。これ、もしかしたらとってもいらないことなのかもしれないと、ハッとした月曜日 。だって、気遣いが空回ってどっちみち傷ついてるんだし。あ、も

    • なんにもない

      今の会社に所属して、たぶん今年で18年目です。 「どうしよう、わたし、なんにもない」 これが昨日、仕事帰りに改めて感じたこと。で、泣きたくなりました。 前から気付いていたけど、気付いて知らんぷりしていたけど、「なんにもない」んです。これ、もう笑うしかないのかな! そしていま、その所属先には、私の居場所も良好な人間関係も信頼関係も、胸を張って言えることも、できることも、なんにもない。何度でも言えちゃう。「なんにもない」。あはは。 なにやってたんだろう…せっかく生まれて

      • 艶っとすること

        唇も手も、心も頭も、潤っていたいな~と思います。 この柿みたいに艶っと温かい色をした人でありたいな~っと。 惹かれる色って、はっきりとその時その気の心情が出ますよね。 あ、そういえば、「艶」という漢字は「豊」かな「色」ですね。 ちなみに私が淡いパステルカラーよりパキッとした色が好きなのは、優柔不断からのないものねだりなのかもしれません。 決断力と行動力、直感力を鍛えてたくましくしなやかに人生を過ごしたい…という週末目前の独り言。 とりあえずカサカサの手にハンド

        • ニワトリ

          先週末は春が近づいたようないいお天気でした。 運動がてら散歩へ。 気づいたらお気に入りの神社が見えてきたので、お参りしてきました。 神社で吹く強めの風って、心が洗われる気がします。境内を守るようなたっぷりと豊かな木々が、いっせいに踊っているような。わさわさ、ゆさゆさとした緑と木漏れ日も眩しくて、なんだかもう、ただただ「ありがとう」という気持ちだけです。 そんな時にスマホに届いた何気ないメッセージにも、いちいち意味を感じてしまいます(困ったプラス思考) さて、この清々

        気遣いってなんだっけ

          デーツ

          フレッシュなフルーツもドライフルーツも大好きです。 いま、積極的に食べているのがデーツ。 味はもちろん、「クレオパトラも食べていた」という触れ込みも好きです🙂 中東の空港のお土産ものやさんにずらーっと並ぶ様子もおなじみですよね。 東京ジャーミーを訪れた時にも、チャイとデーツが振る舞われていました。 気になる美容健康効果は ●豊富な食物繊維 ●鉄分カリウム豊富 ●抗酸化作用に期待できる ●脂質少なめ などなど ねっとり濃厚な甘みは、私がよく発症する「う~~

          コミュニケーション

          人の心の中は分からないけど。 立場、肩書き、性差含めて言っていいこと、そうじゃないことってありますよね。 ボーダーラインは人それぞれだから難しい。 崩れやすい豆腐メンタルなので、ズキッと心が痛むことたびたび。 で、そのつど、自分は人にこういう気持ちにさせないようにしたいと思い、結果、「何も言えない人 」になってしまいます。 人にはいろんな役割があると思います。 いろんなタイプの人がいるから、社会がなりたっているのだと思います。 コミュニケーションって難しいで

          コミュニケーション

          パラティッシ

          器が好きです。 和洋問わず好きです。 もうだいぶ前になりますが、北欧食器にどはまりしたことがありました。 素敵ですよね! 当時、欲望のままに欲しいものを買いましたが、一人暮らしの狭い家では収納も大変。一部は実家で保管しています。 いろんなタイプの器を持っていても、レギュラーはだいたい決まってくるもの。 なかなか出番のない器もありますが、在宅時間が長くなったこの1年は、改めて普段使わない食器たちもまた、私の機嫌を良くしてくれています。 一軍はティーマ、パラティッシ

          パラティッシ

          スイッチオン

          1月31日。 新しい手帳が新しいまま、何も書かずに1月を通り過ぎてしまいました。 1月、仕事以外で友人、知人、誰にもに会わずに終わりました。マイペースで自分の時間がないとダメなタイプだけど、さすがにこれは精神的によくないなぁと感じています。 何もしていないのに、何もしていないから、長い長い、長~い1ヵ月でした。 まだ2021年のスイッチが入っていなかったんですね。 コロナのせいにして、時間も人生も無駄にしたくないなと特に強く思う今日この頃です。 時間はたっぷりあっ

          スイッチオン

          ダイエット

          2021年になり、気づいたら8日が経っていました。 自分に言い訳ばかりして、ぼーっと過ごしていたら後悔しそうなので今さらながら自分で自分のお尻をたたいています。 「毎日を大切に。心も体もヘルシーに。」 ………さて。 コロナも含め、いくつかの理由で去年、ホットヨガを辞めたところ、めっきり運動する機会が減り、食べる量は増え、太りました。 1キロくらいならやる気ですぐ戻せるかもしれませんが、3キロは大きい。顔も体も厚みがまるで違うんですね。自分からも体重計からも目をそらし

          ダイエット

          コロナ禍のメリークリスマス

          メリークリスマス! あっというまに12月も後半の後半。 今年はクリスマスを含め、いろいろいろいろ、本当にいろいろ、「こんなはずじゃなかった!」と嘆いている人も多いのでしょうね。 それでも、各自、おうちクリスマスを計画したり、特別な何かを準備したり、とりあえずオーナメントだけ飾ってみたり(=私)。 24日の夜、会社帰りに花束を持った人やジュエリー店にいる人を見かけました。これから何か幸せなことが待っている人の表情って、伝わってきますよね。関係のない私もうれしくなりました

          コロナ禍のメリークリスマス

          2020年12月、初投稿

          こんにちは。note、始めます。

          2020年12月、初投稿