見出し画像

自分の中の星を発揮する✨

人はいつも過去の経験から、
これはできるかな?
こうしたら、こうなるかな?
と予測して生きています。

きっと、生物学的なところから 本能から
生存にかけて守りに入る部分なのかなと
思うのですが

親子になると、なおさらその根拠と
個人的な願望が複雑に絡み合ってくるので

親の経験や
姉弟がいる場合は、姉弟の経験を根拠に
こどもの選択を決めることが増える気がします。

それは経験値なので
メリットがたくさんありますが
時に、デメリットになる可能性もあります。

私のように、行動にスピードがあり考え方が極端になりがち😂笑(牡羊座ステリウム)な
性質はとくに、一度たち止まって俯瞰する視野をもつのは、大切だなぁと思います。


その性質自体がよい悪いと二極で判断するのではなくて
自分の性質をしり、バランスをとれる力を身につけるということが本質です。

私の例でいうと、
行動力がある、スピードが早いというのは、
せっかちや継続が苦手、になりやすいですが
それをわかって
仕事の効率や、作業のスピード重視な場所、相性のあうステージに使えたなら
生き生きと性質が生きてきます。

自分を知ろうとしないひとが
他人を知ろうとすることは、できるわけがないですから。
これは、こどもとの関わりには、必須。
こどもたちの可能性を、大人が潰してしまうことだけは、避けたいことです。


今日は、星を使った我が子の子育て話をご紹介します🐳🌠

ここから先は

2,315字 / 6画像

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?