マガジンのカバー画像

Googleスプレッドシート関数 超応用例シリーズ

19
Googleスプレッドシートの関数超応用例シリーズをまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

#IMPORTRANGE

Googleスプレッドシート IMPORTRANGE関数 超応用例 3(QUERY関数、LET関数と組み合わせ活用)

Googleスプレッドシート IMPORTRANGE関数 超応用例 3(QUERY関数、LET関数と組み合わせ活用)

Googleスプレッドシートを代表する便利関数のひとつ IMPORTRANGE関数についてまとめた note 、なんと第3弾です。

他のスプレッドシートのデータを取得し活用する際に必須となる IMPORTRANGE関数。

前回の noteでは、Excelのブックリンク機能との比較、そして Googleスプレッドシートの機能を使った IMPORTRANGE関数の超応用例を紹介しました。

今回は

もっとみる
Googleスプレッドシート IMPORTRANGE関数 超応用例 2

Googleスプレッドシート IMPORTRANGE関数 超応用例 2

Googleスプレッドシートを代表する便利関数のひとつ IMPORTRANGE関数についてまとめた note 第2弾です。

他のスプレッドシートの情報を取得し活用する際に必須となる IMPORTRANGE関数。

前回の noteでは、IMPORTRANGE関数の基本やおススメの式の書き方、「アクセスを許可」の挙動、そして使用する上での注意点をお伝えしました。

世の中の多くの IMPORTRA

もっとみる
Googleスプレッドシート IMPORTRANGE関数 超応用例

Googleスプレッドシート IMPORTRANGE関数 超応用例

Googleスプレッドシートを代表する便利関数のひとつ IMPORTRANGE関数についてまとめてみました。

これまでも mirの note の中でたびたび登場してるんで、既に書いているネタと重複する部分もありますが、地味な仕様変更もあったんで 改めてIMPORTRANGE関数の 基本や注意点、活用方法まで紹介していきます。

なお、タイトルは「超応用例」としていますが、IMPORTRANGE関

もっとみる
Googleスプレッドシート SORT関数 超応用例-2(応用例いろいろ)

Googleスプレッドシート SORT関数 超応用例-2(応用例いろいろ)

SORT関数を取り上げた noteの続きです。

前回は Excelの SORT関数、SORTBY関数との比較、そして応用例を少しだけ紹介しました。

今回は 7つのお題にチャレンジしながら、SORT関数の超応用例を色々学んでいきましょう。

いまさら気づきましたが、正しい表記は

「並び替え」じゃなくて

「並べ替え」なんですね。。

Googleスプレッドシート の範囲と空白お題に行く前に、少

もっとみる
Googleスプレッドシート FILTER関数 超応用例 -1(XLOOKUP,QUERYとの使い分け importrange組み合わせ)

Googleスプレッドシート FILTER関数 超応用例 -1(XLOOKUP,QUERYとの使い分け importrange組み合わせ)

LETや LAMBDAヘルパー関数(BYROW、BYCOL、REDUCE)など新関数の登場で 各段に活用の幅が広がったのが FILTER関数です。

Googleスプレッドシートでは当たり前に使われている(と思うんだけど、使えてない人もいるんですよね) FILTER関数ですが、Excelでは買い切り版のバージョンによって対応していないものも多いので、まだまだ使ってない人も多いみたい。

MOTTA

もっとみる