日本の歴史が楽しくわかる!コナンのマンガで歴史がわかるすごい本。

こんにちは。

今日は中学校の受験に行ってきました。
緊張でガチガチでした。。。

N中の受験に行ってきました。

シャーペンを使ったのですが、
テスト中にシャーペンの芯が切れちゃって
すごいあせりました。

予備があってよかったです。

予備がなかったら、、、
どうなっていたことやら。

♌️雑談は置いときまして

さて、今日の本はこちら
日本史探偵コナン

これは、全12巻セットになっています。
やったー。

マンガ:狛枝和生
発行者:柏原順太
ページ数:159ページ
2018年3月25日 初版第1刷発行

おうちの犬がいつも
おもちゃをくわえて
「投げてー!」持ってきます。

すごいかわいいです。

でも、投げる前に
おもちゃを引っ張って
取り返さないといけないのです。

なので、すごく時間がかかります。。。

おかげでゲームしたいのに全然できないとか
あったりなかったり。

♌️オススメポイント

この本は、歴史を学べる本です。

その時代の中で一番有名とか、
テストに出そうなところとかが書かれています。

平安時代だったら
藤原道長とか、紫式部とかが
書かれています。

そういえば、清少納言とか
紫式部って
本名じゃないらしいです。

ウィキとかで調べてみたのですが
清少納言の本名は「清原諾子」(きよはらのなぎこ)
と言われていて
紫式部は本名不明と書かれてました。

平安時代では人前で本名を名乗るのは
タブーだったらしいです。

そしてこの本は
マンガなのでストーリーがあります。

なので「この時代はこんな話し方を
していたんだな〜」っていう感じに
教科書では学べないことが
わかったりします。

しかもこの本(シリーズ)は
コナンなので
推理みたいなのが多くて面白いです。

今わたしの手元にあるコナンの本の
推理のやつは、気圧の変化とか
なんか書かれていました。

♌️まとめ

いかがでしたでしょうか。

歴史って楽しいですね。

わたしはたまに
学校の社会(歴史)の教科書を
開いて、パラパラ読んでみたり
ザビエルにする面白そうな落書きを
考えたりしています。

ザビエルに落書きは
今のところ
髭にペンギンを入れるしか思いついていません。

スクリーンショット 2021-11-14 21.22.09

赤丸が書き足したところです。
逆さまにみてください。

わたしのおうちに
歴史の本が結構あるので
多分明日も歴史の本だったりします。

それでは、バイバーイ👋

ここに何を書けばいいんだろう。 ハートを押してくれたら、わたしの毎日ブログのモチベーションが上がります!