見出し画像

144、エコな暮らし♪エシカルグッズにハマってます♪

こんにちは、鈴木実麻です


【SDGs】や【サスティナブル】などという言葉を耳にすることが多くなりましたね

【エシカル】も大きく考えると同義にあたりますが、「人や環境、社会など地球上のあらゆるものに配慮した行動」のことを【エシカル】と呼びます

エコ

現代は、生活がどんどん便利で豊かになっていく一方で、どんどん環境破壊も進んでいます

一方で、もっとあらゆることに配慮したものを選びたい、使いたいといういわゆる【エシカル消費】を選択する人が増えているのです

●企業の取り組み

スターバックスなんかは、創業からタンブラーやマグカップの利用を推奨するなど、エコに対する取り組みは積極的ですよね!

ちなみにスターバックスのタンブラーやマグカップも持参するとドリンク代金から20円引きされたりします!私はご当地のタンブラーを集めるのが好きで、オシャレだから持参してみたりしてましたが、よくよく考えると、紙コップを使わないというところがとてもエコですよね

ちなみにスターバックスは、使わなくなったプラスチックタンブラーを回収する取り組みもされてたりします


ローソンも「MACHI café」導入当初から、タンブラーなどの容器を持参すると、通常価格よりも10円お得な価格で購入できたりします

更に直近の取り組みとしても、よりプラスチック削減に向けて、2021年7月20日~8月30日(月)「39(サンキュー)円引き」を実施されるそうです

企業の取り組みも活性化している中で、個人の意識も非常に大事になってくるなと思ってます!

最近のエシカルグッズはデザインもオシャレで可愛いものも多く、私自身もエシカルグッツにハマってます!!!

私が最近ハマってるエシカルグッツを紹介したいと思います

●オススメのエシカルグッズ

①エシカルラップ

脱プラスチックとして、オーガニックなミツロウを使用した、エコラップ!

画像1

めちゃくちゃ重宝してます!!!便利でエコなだけでなく、とっても可愛くておしゃれなんです♪

プラスチック製ラップとの違いは

「洗って繰り返し何度でも使える」

「天然素材の通気性と保湿性、蜜蝋の高い抗菌性によって食品の鮮度を保ってくれる」

「使用後は土に返って堆肥となる」

オシャレで可愛くて地球に優しいエコラップ!!!

残った野菜を包んだり、おにぎりやサンドイッチを包んだり、色んなサイズを持ってるのですが、本当に便利です

②スタッシャー

スタッシャーは「プラスチックゴミをなくして海を守りたい」そんな想いから開発された食品用保存容器

画像2

3000回も繰り返し、加熱・冷凍できるという、エコでありタフであり、電子レンジ、オーブン、湯せんでの調理、冷蔵、冷凍での保存、食洗器での洗浄が可能な、めちゃくちゃ便利グッツなのです


③ストージョ

ニューヨーク発「ストージョ」のタンブラーは、持ち運びに便利な折りたたみ式です!!!スリーブ付きなので熱い飲み物を入れても問題なしなところがまた魅力的です◎

画像3

この発案者は、大量に捨てられてるコーヒーカップのゴミの山を見て、

「自分の子供達に誇れる何かをしたい!水が奇麗で、空気が美味しくて、ごみが落ちていない道路があった時代を取り戻したい!」

との思いで折り畳めて何度でも使用できるカップを作ったそうです

●まとめ

他にも、エコバックや、マイボトルやマイ箸やマイストローなどもあります

レジ袋の有料化によって、マイエコバックはだいぶ身近なものになってきましたね!

最初は「レジ袋に3~5円支払うなんて、なんかもったいないなー」といったところから、エコバックを持ち歩いていましたが、節約がエコに繋がり、環境を守ることに繋がるって考えたら、絶対こだわるべきだなと思います

1人1人の意識から、環境を守ることに繋がります

地球にも家計にも優しいエシカルグッズ、そして目を向けたら行われているエコな取り組み、みなさんも少しずつ取り入れてみませんか???


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?