見出し画像

会社員として再スタート

結構前の投稿で、プロを目指していたバンドを解散する事となり、ギターのM君と2人でユニットで活動していた。ギター2本と歌のみ。当初は、曲も6~7曲できて、2人の為活動もしやすく、こっちの方が良いかも?と感じたが、やはり長続きはしなかった。ライブをやっても反応はないし、M君は、神奈川の橋本に住んでいて、俺は、東京の勝どき。練習は週1回、町田でやっていたのだが、だんだん、しんどくなってきた(俺もM君も)お互いにフリーターで生計を立てていたが、親元に住んでいて自立しているわけではなかった。次第に互いに連絡を取らなくなり、自然消滅してしまった。そのあと、俺は就職活動を再開(というか、転職活動かな)して、今の会社から内定をもらって、就職する事になった。俺はプロのバンドマンになる事をきっぱり諦めた。入社前日の夜、悔しくて一人で泣いた事を今でも覚えてる。

で、26歳で会社員として再スタートする事になったのだが、入社した会社は人材系メディアを運営しており(求人媒体運営ですね)、そこで営業職として働く事になった。

もう、きっぱりプロのバンドマンは諦めたので、仕事に集中した。営業は新卒で入った会社(人材系の同業)で経験してたのだが、全然数字も上がらず、めちゃくちゃ嫌いだった(いけてなかった)のだが、この会社では、なぜか、性に合っていて、比較的成績の良い方であった。会社の上司、同僚もとても良い方ばかりで、「会社員って、悪くないな」と思った。営業職にどんどんのめり込んで、音楽のことを忘れてしまうくらいだった。そんな時、なんかの飲み会の時に、俺がバンドでプロを目指していたことを話したら、会社の先輩が「いいなー、俺、ベースやってみたいんだよねー」「ベース買ったら、教えてくれる?」と言うので「いいすよ!」「じゃあ、スタジオで音出してみますか??」と何の気なしに返事をして、翌日、お茶の水に一緒にベースを買いに行く事となった。その時、久しぶりに、音楽の話をして、なんか、嬉しくなっていた事を覚えている。

そのあと、その先輩と、友人のドラマーのS君がなんと、うちの会社に入社して、3人でバンドをやる事になるとは、その時は思ってもいなかったが、それはまた、別の話。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?