見出し画像

【旅行記】 人生に疲れて草津温泉に行った話

前書き
今回は、草津温泉の旅行記。

草津温泉に行くキッカケとしては、実は、3月末に働いていた会社を辞めさせられた。理由は契約更新の終了。毎日休まずに、真面目に働いていたのに、無情にも上司から言い渡された。

この件を書くと、長くなるので端折るけれど、その仕事のせいで腰を痛めてしまったので、リハビリで整形外科に通っていた。その上で、いきなり職を失う羽目になって、心身共にボロボロ。

心身共に深い傷を負った私は、到底すぐに求職活動をする気になれず。リハビリしても腰がなかなか治らなかったので、ネットで腰痛に効く温泉地を検索したら草津温泉が出てきた。半ばヤケになっていた私は、思いっきり贅沢な温泉旅行にしようと計画を立てた(もちろん、1人で)  


4/10

初動からミス

最初は、鈍行乗り継ぎで草津まで向かおうと思ったが、交通機関を色々調べていたら、新宿から草津までの高速バスを発見。高速バスなら必ず座れるし、スマホ充電、WiFiまで飛んでいるという事で、急遽予約した。しかし、行きのこの選択が、浅はかな物だったと後悔する事になるとは……。

出発は『平日の朝』 新宿までは在来線鈍行だが、問題は時間帯。地元駅から7時半に乗ったのだが、通勤ラッシュ真っ只中。すし詰め状態なので息苦しい。私は若い頃、勤め始めた3年だけ電車で、後は原付バイクなので、電車通勤とは縁遠くなって久しい。なので、通勤ラッシュの事なんかすっかり忘れていた。

世の電車通勤サラリーマン達は、戦い(仕事)を始める前から、HP(体力)をすり減らしているのだ(お疲れ様です)

ずっと、すし詰め状態になりながら、新宿駅にやっと着いた。普段、通勤電車に乗り慣れていない私は、既にHP1桁。周りを見ると、涼しい顔で何事も無かったように降りて、颯爽とホームを歩くサラリーマン戦士達。

高速バスの発着場であるバスタ新宿によろよろと歩きながら向かう。次に平日旅行する際には、絶対に朝は通勤電車を使わないと誓いながら……。

バスタ新宿
バス乗り場

エア彼氏とお泊り(ヤケ)

高速バスに揺られる事、約4時間。草津にやっと着いた。

草津温泉バスターミナル

朝は余裕がなくてご飯もろくに食べなかったので、早速バスターミナル内の食堂で、天ぷらうどんを食す。美味しかったー。天ぷらはサクサクしていたし、うどんはモチモチ……って、
やっぱり、私に食レポは期待しないで下さい(苦手)

おかめ支店 天ぷらうどん

ちなみに、バスタームナル内のお土産屋でチラッと見たけれど、温泉饅頭とか定番なのはともかく、何故か、軽井沢土産っぽいのも、しれっと混ざっていた。ここはどちらかというと、群馬よりも長野の軽井沢に近いからだろうか。それにしても、外人さんとカップルと熟年女子旅の方々多すぎ!

そして、宿泊先のホテルの送迎シャトルバスに乗り(私1人だった)無事にホテルに着いた。今回は思いっきり贅沢しようと決めたので、奮発して何と客室露天風呂付。

ラビスタ草津

場違いなホテルに来ちゃったなー(一人だし)
チェックインまでまだ時間があったので、ロビーでウェルカムドリンクを飲んだ(確かレモンウォーター)
時間になったので、早速お部屋に入ったのだが……。

広いリビング
寝室(ハリウッドツイン)
客室温泉露天風呂

豪華過ぎて、しばし呆然。
特に寝室、ハリウッドツインだと? ベッドわざわざくっ付けなくていいよー。

どうせ、一人で寝るんだから……。

それで、極めつけはこれ。

私、一人で予約しましたけど!?www

ちなみに、浴衣もご丁寧に男女用が用意されておりました……。

え? それとも、私が知らないだけで、誰か殿方が一緒にお泊りになるの? サプライズ?(何のだよ)

そんな訳ないので、エア彼氏でもいる気分で泊まりましょうか。この際、幽霊でもいいですよ(ヤケ)

気を取り直して、館内最上階の眺望露天風呂に入って、その後、眺望ラウンジでビールとアイスを食べた(サービスでタダですよ)

眺望ラウンジ ビールとアイス

ちなみに、眺望が見える席は満席。
別に眺望なんぞ見えなくても、風呂上がりのビールとアイスなんてサイコー!

湯畑ブラブラ

部屋に戻って、夕飯前に草津のメイン観光である湯畑付近にホテルの送迎バスで向かった。

草津湯畑

湯畑は平日なのに、観光客で一杯。
そういえば、同じ一人旅の女性に写真撮ってくれって頼まれた。
私? 私は一人旅中、自分を入れた写真なんて一切撮りませんよ。旅は風景と食べ物以外に興味ないし、そもそも、自分の姿なんて記録に残したくないし。

背が高すぎて、浴衣がつんつるてんになっているイケメン外人さんを、横目に眺めながら温泉饅頭を食べた。

ちちや おんせんまんじゅう

ベンチでボーっとしていたら、暗くなってきた。夜の湯畑はライトアップされて、なかなか綺麗。

夜の湯畑
夜の湯畑
夜の湯畑

想定外のフルコース

ホテルの送迎バスが来たので乗って帰った。部屋に戻り、夕飯を食べに会場のレストランに。洋食らしいけれど、草津温泉の夕食で洋食って珍しいなって思っていたら……。

夕飯 フルコース

フランス料理のフルコースなんて聞いてないし!?

いや、温泉地でフランス料理のフルコースって斜め上で予想外だった……。じゃらんの予約詳細読めば書いてあったのだろうけれど、客室露天風呂にばかり気を取られていて(私ってこんなんばっか)

前菜
メイン
デザート

料理は美味しかった! けれど……私は実はフルコースのシステム自体が苦手で。お恥ずかしい話、好き嫌いが多いので、逐一持ってくると思うと、嫌いな物でも残したら申し訳ないと思い(わざわざその都度食器下げるし)無理やり食べなくてはならない。だって、フルコースって自分の好きな物を頼めないし、精神的圧迫感があるんだよね(好き嫌い多い私が、全面的に悪いのだが)

(精神的に)フルコースで疲れたので部屋に戻って、湯畑で買った日本酒と燻製たまごを食べたかったけれど、お腹一杯なので写真撮っただけ。家に帰ってから頂きました。

4/11

2日目は帰るだけなので簡潔に。

起きて、朝っぱらから、贅沢に客室露天風呂に入った。当然だけれど、入浴シーンはありません(誰も撮る人いないし、そもそも誰が見たいんだよ)

朝の客室露天風呂
ベランダから見る景色

確か、部屋から湯畑見えるって書いてあった気がしたけれど、全く見えなかった。あの山は白根山かな。

写真はここでおしまい。この後は、帰りの送迎シャトルバスに乗り、新宿までまた約4時間。

贅沢したなー1人はやっぱり寂しいけれど、気分転換にはなったし、何より、腰痛が劇的に良くなった!!(マジで)

草津よいとこ 一度はおいで

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。



この記事が参加している募集

#至福の温泉

4,528件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?