無題

理系じゃないとダメですか?~プログラママへの質問⑮~

※この記事は、井戸端会議等で出るようなプログラマのイメージについて、経歴12年のママプログラマが、個人の経験からくる勝手な見解でお答えしてます。(詳しくは:「はじめまして。」)
リストはこちらです。

15.理系じゃないとダメですか?

だめじゃない!
だめじゃーーーーーーーない!!!

たしかに、理系の知識が必要な時はあります。
けれど、それはその時に覚えればいいってだけです。

スーパーコンピューターとか、ビックデータとか、統計学的なものとか、そういうのを扱う場合は理系の知識が存分に発揮されると思います。

ただ、大体は、それはもっと上段階の仕様決めの時に決まるので、プログラマはその内容を理解できれば大丈夫です。
例えば計算式を入れるとしても、その計算式は仕様書に書いてあって、それをプログラミング言語に置き換えればいいので、大丈夫。
必要なのは数式を理解できる力よりも、言語理解力や仕様把握能力です。

どっちかといえば、文系の人の方がプログラマに向いている、という記事も見かけるほど。

なのに、今の日本では・・・
高校で文系か理系を決定し、その流れで進学した大学の、文系の就職先にはプログラマがない…。
なので、高校で理系を選ぶか、大学じゃなくてコンピューター専門学校へ行くかとか、あとは独学という根性か、そのくらいしかプログラマへの道がないんです。

最近は「未経験大歓迎!1から教えます!」みたいなのも見るけど、かなりやる気ないとハードル高いですよね・・・。

なので、小学校からプログラミング教育、これは、この部分においてはすごくうれしこと!
だって、小学校にはまだ文系理系なんて概念はなく、単に楽しい!とかで得意不得意決まってくる!
はっきり言って、プログラミング嫌いになる子って、そーんなにはいないと思う。
だってテレビゲーム嫌いな子、いないじゃん?
自分で命令文書いたら、その通りなことが画面上でできる。
花を咲かせたり、自分で作ったキャラクターを動かせたり。

こどもってそういうの、好きだなぁと思います。
漢字ドリルや計算ドリルやるよりずっと楽しいに決まってる。

だから、小学校のうちに「プログラミングって楽しい!」って感覚を身につけられるってすごくいい!


大人より使いこなすのも早いと思う。

ただ、ちょっと気になるのが、今子供達に推奨されているのって、
ビジュアルプログラミング(コードを書かないでブロックをつんでいくようなやつ)
なんですよね・・・。

私的には、それもまぁとっかかりとしてはいいけど、
Excel引っ張り出して計算ドリルとか作らせてみたいです。
ボタン押したら答えまでポンって出る、楽勝の計算ドリルとか。
小学生からしたら感動じゃないですか?

学級新聞みたいなやつも、自分たちで文字を打って、画像挿入して、本物の新聞みたいになる。
ノリもハサミもいらないし、清書とかもしなくていい。

そういう今実際に使われているような、利便性を存分に堪能してほしいです。
自分で書いたキャラが動いたからって、「おぉー!」で終わっちゃうからね・・・

大人が感じる
「あれ?変換機能あるから、漢字ってそんな頑張って覚える必要なくない?」
「計算、もう電卓あるしExcelあるし暗算なんてできる必要なくない?」
みたいなのも、子供達が今の状態で使いこなせたときどう思うのか、知りたいです。
きっと、また違った感覚を覚えるんじゃないかなぁ・・・。

プログラマの職業を検索したときに、
挫折話とか、苦悩話とか、鬱になったとかって記事、たくさん見つけると思うんです。
文系には無理っていう記事もあるでしょう。

でも負けないでほしい。

プログラマって、息を吐くようにキーボード打てるのでww、
そういう記事も書く人多いです。
リアルに会ってお茶したり飲み会したりししない代わりに、公開記事にして愚痴る人が多いです。

ほら、私だって、本当ならこんな話、ママ友たくさんいたらそこで話したら済む話だけど、
こうして記事にしているので。

プログラミングを取得するって、
よくある例えだけど、自転車の練習と同じようなもんです。
Try & Error
そして・・・自転車乗るのに文系理系は関係ないからね。

最初からうまくは絶対いかない。
それが、現状は理系の人は大学でたくさんプログラミングで苦悩して社会に出ます。
現状文系は大学ではあまり教わらないので、社会に出てから苦悩します。
その差だと思います。

正直言って私も、最初は、周りの人が話しているのが日本語には思えず、
毎日会社に語学留学しに来ている気分でした。
全然できなくて、会社で泣いたこともあります!

でもそれって、あとあと振り返ったら自転車に乗るための練習の時のようなもので。

転んで怪我することはあります。
でも、それでも乗りたいと思うかどうか。
別にもういいやと思ったら、そこでやめても全然いいんです。
自転車乗れなくても、電車も車もある時代です。セグウェイでもいいし!!!

ただ、自転車の練習も、子供の頃にやっておいた方が、大人になってからやるよりはずっとハードルが低い。
大人になってからプログラミングの練習するのって、自転車の練習を高速道路の隅でするようなもので・・・
倒れたらすぐ惹かれちゃうとか、そういう危険がいっぱいです(まじで・・・)
是非公園で練習できる子供のうちに!
大人になってからでも、自分の練習場所が危険な道路ではないかどうか、ちゃんと見てからね!

そうやって、大人になって自転車に乗れない人が少ないように、プログラミングできない人が少なくなっていくといいな。
今は完全に理系人口の多い業界ですがそれも変わってくるはずです。

そのためのプログラミング教育必須化だと思います。

なので本当は、もっともっと踏み込んだ教育内容にしてほしいんだけど・・・
小学校教育は、今の時代にもっと即して、改変していいと思うのです。
5年生で正多角形の図形を描いてる場合じゃない・・・
(↑現時点で提示されている小学校のプログラミング学習・・・)

地図記号とか、もうGoogle Earth の使い方学べばいいと思う…。
歴史なんかは、小学校の先生に習うよりYouTubeの面白い動画いっぱいあるし。
国語も、1つのお話に時間かけすぎだし、そもそも標準語が喋れたら問題ない。
国語って戦後国の共通言語を作るためにできた科目らしいので(By.チコちゃん)
私の時代と全く変わらない「スイミー」「スーホの白い馬」「ちいちゃんのかげおくり」やらなくていいと思う。
算数も、+-×÷はわかるけど、図形の面積や体積をあんなにも求めなくちゃいけない意味はわからない。
縦と横の長さや直径がわかればよくない?

・・・と、まぁ、現状の小学校教育にはまだまだ「もうよくない?」ってことがありますが、
それも、学んできたからこそ言えるわけなので今後に期待です。

これからは、今までメインであった国語算数理科社会よりも、
今までオプションであった体育図工あたりがメインとなってくれたらうれしいな。

子供時代にどちらが大事かって言ったら、絶対こっちだと思うんだよね。
体を動かすことと、イマジネーション!

そのうち、理系だからとか文系だからとか、そういう分別もなくなると思う。
なので、理系とか文系とか気にせず、興味があるなら飛び込んでおいでーーーー!

~ F i n ~


最後までお読みいただきありがとうございました♬

「♥」押してもらうと、10通りの私の近況をお伝えします(笑)。
やっちゃったこととかおススメ漫画とか好きなアイドルとかです♪

もちろん、ありがとうが大前提ですーーー!!!