見出し画像

着物の好みは着続けると変わる。

Facebookは全然
見なくなってしまいましたが、
過去の思い出が表示されるのが
面白いですね。

下の写真はFacebookに出てきた8年前
現在の勤務校で撮ったものです。
授業後の着崩れが酷いです😅
おはしょり……何だこれ……。


姿勢も、肩が上がっちゃってる💦
そう思うと、
着物を着続けていたから
姿勢が良くなったのかもしれないな
って
思います。

画像1

当時は私の他に
着物で授業をなさるこちらの先生も
いらっしゃって、
2人でお話しながら歩いていると
学生たちが喜んで
一緒に写真を撮ることを
求めて来たものです。

こちらの先生は
普段着のきものを世に広める
NPO法人の主催
をされています。
↓こちらです。


着こなし方が
素晴らしいでしょう?
帯から上だけを見ても
私と比べるとよく分かります。


私のはカッチカチなのに対し、
先生のはふんわりと柔らかい
帯をお腹にかけて少し下げるように
締めていらっしゃるので
女性的な優しくリラックスした、
それでいて凛とした印象

仕上がっています。



私は人の着付に対して
どうこう言うつもりもなく
好きに着れば良いと思う方ですが、
やはり素敵な着こなし方というのは
存在するものですね。


さて、今は私は
授業にしていく帯は
大抵、半幅帯ですが、
この写真では名古屋帯
しています。

帯にも格がありまして、
一番カジュアルなのが
半幅帯
です。

着付教室の先生方は
半幅は邪道だと思っている方も
少なくなくて、
浴衣以外にすることに
良い顔をなさいませんでしたが、
私が着るのは日常着ですもの。

「晴天を衝け」を見ていても
普段着の女性は半幅帯です。

こちらの写真の先生も
半幅帯をもっと世に
広める活動をなさっていました。


女性の主な帯を格順に並べると、
カジュアルな順から
半幅帯→名古屋帯→袋帯

となります。


この写真の時は
まだまだ着物に慣れていなかったので
名古屋帯
で授業をしていました。


名古屋帯だってカジュアルに
締められるのですが、
やっぱり重い。疲れます。


だから、仕事で、つまり
おしゃれ着ではなく町着として
着物を着ることに慣れてからは、
授業では半幅帯ばかりしていました。


でもね、最近また
考え方が変わってきました。

着物もウールばかりから
絹を授業で町着として
着たくなりましたが、

帯も名古屋帯をもっと
締めようかな
、なんて。


着物を着ている年月が長くなると
いろいろ変わってくるのですね。


①授業で着はじめ。

何も分からなくて、
衿は白。
着物は絹。
帯は名古屋帯。


②暫く慣れた頃。

衿は柄や色物。
着物はウールが多め。
帯は半幅帯。


③今ここ。

衿は柄、色物も良いけど
白もいい。

着物はウールでも絹でも
気にしない。

帯は半幅帯でも名古屋帯でも。


つまり、どうでも良くなって
来たんですね😅
こだわり無く
着たいものを着ればいい。

そんな風に思うようになりました。


いいのか、悪いのか……。



👘👘👘お知らせ👘👘👘


着物の模様を解読した有料記事3点セットですが、
おかげ様でもうすぐご購入下さった方の数が
規定に達しますので値上げさせて頂きます。

1記事250円ですが
3記事ご購入で200円を
サポートにて返金&記事のオススメ

しています。

値上げ前のこの機会にどうぞ
ご検討くださいませ










ありがとうございます!頂いたサポートは美しい日本語啓蒙活動の原動力(くまか薔薇か落雁)に使うかも?しれません。