見出し画像

生ごみコンポスト

三重県津市においてコンポスト学校を学んでいます。
前回は5月6日
22回中の2回目です!
今回からテストがありました。
テストという言葉を聞くだけで嫌。
ずっとテストという言葉に逃げてきた人生ですね。
けどやらないと!

そんな感じです。

生ごみとは。
排出された場所(家庭など)
生ごみを腐らせないで減量処理すること。(一次処理)
生ごみが腐る理由
水分が多い %
養分が多い N分
腐らせないように管理をして減量し保管し回収し完熟堆肥を作る。

一次処理とは
腐りやすい生ごみを腐らせないで減量すること。
一次処理には
段ボールコンポスト
EMボカシ処理
電動の生ごみ処理機
などがあります。

ニ次処理では
60℃から70℃の高温で安全な完熟堆肥を作ります。

写真はコンポストの道具ケースを作ってる写真です。
強度の高いケースに色々と加工して作ります。
コンポストは南向き(日当たりのいい所)
ベランダとかもいい。
ケースを置く際は勾配をつける。
床材を25リットルから30リットル程入れ生ごみを入れかき混ぜるのではなく表面だけそっと被せる感じ。
生ごみを入れるタイミングは朝!
生ごみは水分を切って入れる!
じゃないと腐敗する
虫がわく

腐敗した生ごみでも堆肥は作れるけど良い堆肥は作れない。
やるからには良い堆肥を作りたい。

とりあえず2回目はこんな感じです。

明日、明後日は3回目、4回目です。
今日は三重県津市の津駅周辺に泊まります。
何食べようか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?