見出し画像

0844.迷ったら、歩く。行き詰まったら、歩く


すごく優しい友だちがいる。
あまりにも優しくて、優しくて、優しいので、なんでも許されてしまうような気持ちになる。そしてややもすると、自制しないことには彼女の優しさに甘えて、彼女の領域へとずぶずぶと侵襲してしまいそうになっている自分に気づいたりする。

距離感やお互いの自主独立ということにコミットしたいと願いつつ生きているので、かろうじて、というレベルで踏みとどまっているつもりだけれど、彼女の周りでそんなふうに自分でも気づかないうちに侵襲してきてしまうひとたちは、いるだろうな、と思う。

もちろん彼女が悪いなんてことはない。ただ優しいのだ。まるで祈りのように。

「わたしに、あなたみたいな友だちがいることがとても幸せ」
と、彼女に伝えたことがあった。そうしたら彼女は笑って、
「そーお? そうかも……? たまに、”わたしにも、わたしが欲しいよ”って思うことがあるもん(笑)」
と答えた。
それを聞いて、なんだか切ない気持ちになったのだった。あなたたちにはわたしがいるけど、わたしには誰もいないんだよ、と、言われたような気がした。

幡野広志さんの著書に『ぼくが子どものころ、ほしかった親になる。』というタイトルの本がある。なんという凄まじいタイトルの本だろう、と、本屋で見かけたときは激しく戦慄したものだが(そこに込められたものの重さに)、彼女はどこかで

「わたしが子どものころ、そばにいてほしかった大人になる。」

と、決めたのかもしれないな、と思った。子ども時代の記憶は、控えめに見積もって、永遠だ。



なんとなく動きの回転があがってきたな、と思いつつ、「どうにも重くてできない」と感じていたいくつかの仕事を終えた。けれど、これでよかったのかな。わたしはなにかとんでもない過ちをおかしているのではないか。
もう、取り返しのつかないほどの、過ちを。

と思ったらものすごく気分が落ち込んできたので、夜、ささっと作った親子丼を子どもたちと食べたのち、あてもなく散歩に出ることにした。

靴下も履かずにはだしにサンダルで、Tシャツとヨガパンツというてきとうなかっこうで夜道をてくてくと歩いた。いつの間にか靴擦れができて皮がむけて「イテテ」となったので帰ることにしたけれど、2キロくらい歩いたろうか。
歩いているうちに、胸をふさいでいた重苦しい思考は晴れていた。晴れやか、とまではいかないけれど、さっぱりとした心持ちになった。歩くって、動くって、いいことなんだなあ。

歩くことには、大きな秘密が隠されている

 自分の体の循環が途絶えていたら、歩くことです。
 迷ったら、歩く。行き詰まったら、歩く。
 歩くと、自分の中の固定観念を動かすことができます。
 毎日、誰もが当たり前のこととして何気なく歩いています。しかし、歩くことの中にあるとてつもない秘密に気づいている人は、まずいないでしょう。
 (中略)
 歩くことが間違いだったと言っているのではありません。
 人間として歩くところまで進化した後にある、「最後の答え」の扉を開いていない。ここまで進化してきたのに、最後のところで何かを間違えている。
 そんな気がするのです。
 最後の扉の鍵を開けて動かすには、ひたすら歩くことです。
 歩くために、歩いてください。目標を決めるのではなくて。
 目的も、目標も、幻想にすぎません。
 何かを打破するために歩こうとは、考えないことです。
 ただ歩く。淡々と歩く。そうやっていくと、歩くことの中にある、言葉では表せない、なんとも言えない秘密を垣間見ることができるでしょう。
 身体的な理由で歩けない人は、息を丁寧に吐いてみましょう。
 今自分の中にある息を確実に吐き切れば、自然に新しい空気を吸うことができます。歩くことも、息をすることも、骨の微細なバイブレーションを引き起こし、エネルギーの循環をうながします。
 そこから共振が始まり、秘密の扉が開き始めるのです。

『問題は解決するな』Kan.




2022年6月スタートのライティング・ライフ・プロジェクト第11期生、満席です。ありがとうございました。



<世界観と表現>ビジネスコーチング、2月スタートは満席となりました。



ボディートーク新規枠、LINEにて不定期に募集しております。ご希望の方はご登録をお願いします!



公式ライン!
ご登録してくれたら泣いて喜んで、超なついて(?)、超応援します。


文章を書いて生きていくと決めました。サポートはとっても嬉しいです。皆さまに支えられています。あと、直接お礼のメッセージを送らせていただいておりますm(_ _)m