見出し画像

「 両手に花💐🌹🌸ってだめですか? 」


🍄あなたに質問です。🍄

✨✨✨✨✨✨✨✨✨
あなたは既婚者だったとします。
(またはあなたにはパートナーがいます。)

そんなある日の昼さがり、
一人の女性が近づいてきました。
近づいてきてこういいました。

あの・・・・私、あなたのファンなんです。
あなたが・・・・スキです。

🍄あの、私あなたが好きです。
あなたのファンなんです。🍄


あなたは、どうしますか?
彼は言いました。
僕、結婚してるんだ。ごめん。



夜の帳が下り、都会の喧噪も少しずつ静かになる中、ミントちゃんとフランス王子の対話が始まる。


🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀

ミントちゃん:「最近、ミュージシャンの古谷健志さんの不倫が話題ね。

(タレントのメグミさんの元ダンナ様
いや、もう話題じゃないんじゃない?…🤔)

私はね、もしあの夫婦が
最初からポリアモリーで生きていたら、離婚はなかったのではないかなと思うの。」

(ポリアモリー∶複数の異性とつきあうこと。
例夫婦それぞれ、セカンドパートナーを持つという、選択肢。)

フランス王子:「フム〜😐」


🍄あなたはまたあの女性と再会してしまいます。あなたはどうしますか?(下記のようなシチュエーションです。)


あなたがあるピンチな状況にいたときに彼女と偶然遭遇しました。🍄
困っているあなたを、彼女が懸命に救いました。


この出会いは運命だったのか❓
ピンチはチャンス?
『 ありがとう。』
とあなたは静かに
言いいました。
あ、よく見たら指が6本
(そこつっこまないで😆)


ポリアモリーとは・・・複数の人との恋愛関係を持つこと。




ミントちゃん
:「そして、もし、広末涼子さんの前のご夫婦もポリアモリーで生きていたら、離婚はなかったのかもしれない。」


フランス王子:「ああ、あの時代の大きなニュースね。またかい😅」

ある日、あの女性とまた再会しました。


やっぱり、あなたが好きです。
と彼女はいいました。


ミントちゃん:「 離婚って、一概にはいえないけど、周りから反対圧力があったり、世間体があったり、家族を傷つけたりもするじゃない?特に子供の人生によくもわるくも大きく影響。


だから、世間は不倫(不道徳な倫理?)した張本人を怒るわよね。

この出来事がなかったなら平和なままでさざ波はたたなかった。
🌊🌊🌊🌊🌊ざぼーん


でも、私は思うの…🍑


不倫してしまうタイプの人
全くしないタイプの人
しないをあえて選ぶタイプの人、
そろぞれ、いるんじゃないかしら。🤔

①純粋に奥さん大好き10%
②恋愛より食べることに夢中30%
③子育てに夢中30%、
④不倫なんかダメだよと趣味や仕事に夢中になる30%

で、たまたま運命のいたずらが④の人に起こって出会い頭の不倫になるの。」

フランス王子:「井之頭?それは興味深い。この数字の根拠は?」

ミントちゃん∶私の勝手な憶測よ😊

フランスの王子:😅



あなたはあの女性との相性のよさを知ってしまった。
あなたはこれからどうしますか?


もどれないのか、またもどるのか。
ハイブリッドだったなら。


ミントちゃん
:「だから、ポリアモリーを認めていたら、こんな風に世間を騒がせることはなかったのよ。


フランス王子:「でも、それは難しい。一夫一妻制の文化が昔から根付いているからね。」

どうして、既婚者は他の人を好きになってはいけないのか?




一夫一妻性とは

一夫一妻制は、一人の男性が一人の女性と結婚するという結婚制度のことを指します。この制度は多くの国や地域での主流となっていますが、歴史的な背景や起源は地域や文化によって異なります。

一夫一妻制の起源や採用の背景は、古代の社会や宗教、経済的な要因、文化的な変遷など多岐にわたります。たとえば、キリスト教の伝統では、旧約聖書のアダムとイブの物語を根拠として一夫一妻制を重視してきました。


また、ローマ帝国時代には、一夫一妻制が法的に確立され、その後のヨーロッパの文化や法制度に影響を与えてきました。

日本においては、古代から平安時代にかけては、男性が複数の女性と関係を持つことが一般的でした。


しかし、江戸時代に入ると、都市部を中心に一夫一妻制が浸透してきました。


明治維新後の近代化の過程で、西洋の法制度や価値観が導入され、1898年の旧民法の制定により、正式に一夫一妻制が確立されました。



ミントちゃん:日本はね、もとから精神的にエロティシズムを持ってる国民だと私は思うの。だから一夫多妻制だったんだと思う。

(でも、もしかしたら、一妻多夫性もあったんじゃないかな。卑弥呼の時代とか・・・)


だから昔はそうではないけど、江戸時代において一夫一妻性になってから

吉原とか、春画とかそういうもので欲を発散させていったんだと思うの。(勝手な憶測です。😊🍄)


あなたの、持っている今のグラビアアイドル写真集とかアダルトビデオもそうでしょ😊🍄。

フランス王子:確かにそうかもしれない。(😂僕は、フランソワちゃんのデジタル写真集を…💕😙💕)

専念の原則
伝統的な一夫一妻制は、夫婦間の愛情や絆を深めるために、互いの感情や時間を専念することが求められるとされています。


そのため、他の人を好きになることは、その専念を乱す要因として避けるべきという考えがある。


  1. 家族の安定
    家族という単位は、社会的な安定や子育ての環境を提供する重要な役割を果たしています。その安定を乱す可能性があるとされる行動や感情は、避けるべきという考えが強い。

  2. 信頼の維持
    夫婦関係は、相互の信頼に基づいて成り立っています。他の人を好きになることや、それを行動に移すことは、その信頼を損なう要因となると考えられています。

  3. 社会的な期待
    多くの社会や文化で、一夫一妻制の中での他の人への感情は「不貞」として非難されることが多い。これは、社会的な規範や期待が背景にある。



しかし、人間の感情は複雑です。とくにここ10年で、LineやzoomなどさまざまなSNSの世界が発生しました。



結婚や長い関係の中で他の人に対して感じる魅力や感情を完全に抑えることは難しい
でしょう。


いやいや、人生は欲望を抑えるべきなんだ。道徳とは…🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄


現代では、そのような感情をどう扱うか、夫婦間でのコミュニケーションや理解が重要となっています。ま



た、それぞれの文化や価値観に応じて、恋愛や結婚の形は多様化しているのも事実です。


ミントちゃん:「そうなのよ。でも、100年後には、私の言っていることが当たり前になっているかもしれないわ。」


昔の私?


フランス王子
:「確かに、それ、まさにハイブリット恋愛だね。未来の恋愛の形は様々になるかもしれないね。」

ミントちゃん:「だから、私はハイブリット恋愛の推奨をするために、

フランスではこのような3人カップルがはやりつつあります。
どっちも好きはだめですか?

プチポリアモリー

を推奨してるのよ。プチだから。大丈夫。結婚しても、新しい恋愛の形を探求することで、更なる幸福を知るべきなの。」



フランス王子
:「それは新しい考え方だね。人々が開かれた心でそれを受け入れられる日が来るといいね。😅」

🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄😊


よろしければサポートお願いします。いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせいただきます。夢と現実の誤差がどんどん減ってます。