見出し画像

アラフォーお肌の悩み。

ニューヨーク在住でメイクアップアーティストしています。元看護師。

ここ数年でお肌の変化を一気に感じています。

私はアメリカに住んでいるので、主にアメリカ在住の皮膚科医のYoutube見るのが好き。元看護師ってこともあってか、根拠のあることが好きなので。

最近の一番気になるところは、ほっぺが垂れ下がって顎のラインがシャープでなくなってきたこと。

そんな中

先日、Dr. Shereene Idrissのyoutube見ていて、
ちょうど「どうやったらほっぺが下に垂れ下がったものを解消できるか?」って動画を見つけて、見たらすごい面白かった。

この人も多分アラフォーで同い年くらい。綺麗な人。そして物事をすっごいハッキリ言うから好き。

本当に今の私の気になることや辿ってきた経過を代弁してくれているかのような動画だったわ。

まさにその通りって思ったのは、

「このほっぺたの真ん中辺が下がって見えるのは、これが急に出てきたわけではない」、「顔の他の部分もすでにどんどん変化しているのよ」って。

肌の変化を感じる瞬間が3回あるって言ってて、

1回目「おそらく20代後半から30歳くらいで最初に、なんか顔が垂れているよなってなんか違うって感じているはず」って。
2回目は「30代後半〜40にかけて、このほっぺたの下がった感じを自覚する。今までの顔と違う」って思うと。
3回目は「40代半ば、一晩にして、私の顔違う、どうしましょうって思う」って。

まだこの3回目を体験していないので、ちょっと怖い。
ただ2回目まではまさに同じことを感じていて、見入ってしまったw

みんなご存知のように、
歳をとれば、骨も痩せて、顔の骨格も変わっていく。筋肉や脂肪などのハリを持たせているものもなくなっていく。コラーゲンなどの弾力をキープさせているものたちも20代中旬すぎたらどんどん減っていく。色々な外敵要因もあるし、笑ったり、怒ったり顔も動かしたりするし。

だから、まあ仕方がないことなんだけどね。

上記のように色々な要素が混じって、頬が弛んでいっているから、一個の解決策はないってさ。

家でできるもの
では、フェイスマッサージでリンパや血流の流れをよくして一時的(だいたい1時間くらいしかもたない)に顔をスッキリさせたり。マイクロカレント、小さい電流をながして筋肉を刺激する。これも使っている間は効果はあるけれど、顔自体が弾きしまっると言うよりは刺激によってリンパの流れが良くなった説が強め。

医療機関
美容整形でフィラーをこけてしまったところに入れたり、レーザーでコラーゲンを刺激してリフトアップさせたり、弛んだ脂肪を溶かす施術、切ってリフトアップとか色々あるけれど、結局は時間と共に元に戻ってしまう。。。って。

結論は
顎の弛みを永遠に追放することはできないってさ。毎回これに対応するしかないとね。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?