見出し画像

こどもエクセル(夏休みの勉強)

最近、子どもたちに「Excelとかに興味を持ってもらいたいな」と思っています。

ちょうど夏休みなので、小学生と中学生くらいを対象に、ミント塾でお試しワークをやってみました。

★ 用意するもの: Excelの使えるパソコン、インターネット環境


【基本1】めんどくさい計算はエクセルにやらせろ

Excelは計算が得意です。しっかり公式を覚えさせれば、ぜったいに間違うことはありません。スピードは「瞬殺」レベルです。

ワーク1:暗算やExcelを使って下にある式の答えを出してください(出典:manabikata.info)。

<問題A>

式2


<問題B>

式


<Excelでこんなテーブルを作ってみましょう>

画像9


【基本2】いくら買ったかすぐわかる

<ケース>

家族でスーパーとかユニクロに行ったとします。その時の買い物カートをExcelで作ってみます。商品だけでなく、単価と数量の欄も作っておくと、いくらになったかがいっぺんに分かって便利です。

ワーク1:スーパーの買い物カートを作ってください。

商品は10品目以上(買わないものが入っていてもOK、その時は数量0にします)。

画像11


ワーク2:ユニクロの買い物カートを作ってください。

商品は15品目以上(家族の誰に買うかも入力してください)。

ユニクロ買い物


【基本3】デリバリー弁当を注文しよう

<ケース>

夏休みの、とある登校日。子どもたちも大変だろうということで、学校側がお弁当のデリバリーを用意してくれることになりました(ワーイ!)

対象学年は3年~6年(各学年100人)。メニューは、カツサンド、サンドイッチ、フライドポテト。1人で全部注文することもできますが、カツサンドとサンドイッチは1人各1個まで、フライドポテトは2個までです。


ワーク1:自分で注文データ(集計)を作ってください。

<例>

注文


ワーク2:注文データをテーブルにしてください。

<例>

画像2


ワーク3:グラフを作成してください。

<例>

グラフ(人気)

6年生はカツサンドとフライドポテトか。「気持ちワカル~!」


ワーク4:注文データにおやつを追加してください。

希望者のみ(1人1個まで)。

<例>

画像4



【基本4】ピボットは超便利!


ワーク5:ワーク4のデータでピボットテーブルを作ってください。

<例>

ピボットテーブル


ワーク6:ピボットテーブルをグラフにしてください。

<例>

グラフ(ピボット)


ワーク7:デリバリー弁当の結果を簡単に説明してください。

         (省略)



【自由研究】夏の課題もバッチリ!

ちょっと前に話題になった『もしも世界が100人の村だったら』という動画を見てみましょう。

ワーク1:動画をみる。

動画1(ワンピースver)             動画2(2020版)


ワーク2:自分のテーマを決める。

動画を見て、子どもたちの意識と関心が「それなりのレベル」にそろったところで、自分視点で世の中を見直して『データを調べてみたいと思うテーマ』を考えてもらいます。

#キーワード:人口、年齢(世代)、人種、言語、宗教、生活、食料、教育、貧富、お金、etc

例えば、一人の子は『食料』を選びました。もう一人の子は『お金』を選びました。選んだテーマを元に講師と話し合いながら対象を絞り込んでいきます。

結局今回は、「食料 ⇒ 国内の子ども食堂の数」、「お金 ⇒ 国別の年収比較」になりました。


ワーク3:データを集める(インターネット)⇒グラフ化 ⇒考察。

これから先は自由研究的な展開になっていきます。データを収集して、Excelでまとめて、見やすい表やグラフを作ります。そして、考察や仮説を加えてレポートに仕上げていきます。


ワーク4:レポートを発表。

       (省略)

<ちょいムズ編>

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?